記事一覧

トップ > SB > 日記 > ヘッドフォンの耳当て部分自作

ヘッドフォンの耳当て部分自作

ファイル 796-2.jpg 確か10年以上前に購入したヘッドフォン。AIWA HP-A202。安いものですが、それでも100円ショップや1000円くらいの物より作りはしっかりしているみたいで、耳当て部分が切れて駄目になる以外は故障もない。耳当ては、100円ショップの同タイプのものを外して付け替えていたのですが、耳当てのない100円ショップのヘッドフォンが増えてしまうことになるので、メーカーなどに交換用の耳当てが買えないか問合せしてみました。AIWAはSONYに2002年に吸収合併されたという事で、SONYの担当窓口にWebのフォームより問合せしました。結局回答は入手不可。また100円ショップでも耳当てのみは取得不可。変わるものを作れないかということで、裁断部分の処理が簡単なフェルトでカバーを作ってみました。8cmの正方形で4角を折り返す様にし、ゴムを通します。もう一回り大きくして、ちょっとだけ綿などを入れられるようにすると良さそうです。とりあえずは、試作品と言う事でこの状態で利用しています。
ファイル 796-1.jpg ファイル 796-3.jpg


トラックバック

この記事のトラックバックURL
//www.iscb.net/index-tb.cgi/796

トラックバック一覧