エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > BB > ラーメン

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1396-1.jpgファイル 1396-2.jpgファイル 1396-3.jpg

3月26日 東掘 ラーメン石門子 チャーシューワンタン麺大盛り 750円+100円

3月29日に閉店ということで、最後にもう一杯食べておきたいので来店。
スタミナラーメンとか冷やしとか他のメニューも食べておきたい気がしますが、やっぱり私はこの主力のメニュー。三吉屋の系統に連なる一杯ですね。
あっさりですがうまみのあるスープは細麺にあいます。厚めのチャーシューは塩ゆで豚?なのか油のしつこさもなくさっぱりした塩味で、弾力ある食感。ワンタンのあんが粉っぽいのが難かな。
チャーシュー、ワンタンもたっぷりだし、おまけに大盛りにして今どき850円は安い。
石門子がなくなると、これからは駅南の三吉屋へ行くことが増えそうです。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1395-1.jpgファイル 1395-2.jpg

3月13日 大島 らーめん円満 らーめん 680円

チャーシュー+2枚はstepupクーポンのサービス。4月の移転後はこのサービスなくなるとのことで残念。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1394-1.jpgファイル 1394-2.jpg

3月10日 大島 ラーメン円満 純鶏パイタンzero 730円
 
鶏100%のタレなしスープ。提供時にトッピングもなし。好みで塩、しょうゆ、万能ネギで味を調節。舞台裏を知り尽くした作り手側の店主にしてみれば、鶏だしそのままのすごいスープなのかもしれませんが、凡庸な食べ手の私にとっては特別にうまくはない。それぞれの立場の違いが味の受け取り方に影響しているってことかな。楽屋裏をのぞけたってことでは貴重な一杯。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1393-1.jpgファイル 1393-2.jpg

3月7日 脇野田 武蔵野そば処 天ザル1250円

ソバが見た目よりもボリュームあり、腹いっぱいに。ソバもおいしい。海老天の海老がリッパ。ふきのとうの天ぷらの香がよい。値段以上の満足感。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1392-1.jpgファイル 1392-2.jpgファイル 1392-3.jpg

3月6日 東掘 ラーメン石門子 チャーシューワンタン麺大盛り 750円+100円

3月29日で閉店するらしい。並んでいる人たちの会話を聞いていると、「初めて来た」というフレーズが飛びかう。閉店と知ってきている人が多いようですね。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1391-1.jpgファイル 1391-2.jpg

3月4日 今朝白 鶏骨スープ青桐 唐辛・海老白湯 980円 

エビの風味が強い。もう少し抑え気味の方がうまい。辛さと濃厚さは申し分なし。もっとも値段が張るだけに、値段に応じた旨さと言えるかな。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

2月26日 大島 ラーメン円満 湯浅正油の角長ブラック730円

正油の風味たっぷりのラーメン。元祖ブラックはスープはしょっぱすぎて飲まないのが常識?だそうですが、こちらは濃いめですが無理なく飲めることは飲める。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1389-1.jpgファイル 1389-2.jpg

2月22日 大島 ラーメン円満 天上天下唯我イカトン780円

豚骨とイカ煮干しスープ。濃厚にしてイカのワタを煮詰めたような干物感たっぷりのスープ。クセがちょっと強すぎるかな。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1388-1.jpgファイル 1388-2.jpg

2月11日 西神田 ラーメン「のろし」長岡店 トリュフ豚チャーシュー麺780円  

「トリュフ」にひかれて・・・・。期待が大きすぎました。近くの安福亭の老麺を選んだ方がよかったかも。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1387-1.jpgファイル 1387-2.jpg

2月5日 今朝白 鶏骨スープ青桐 極(きわみ)だしそばmiso 980円 

みそだれが提供時使かわれていないみそラーメン。スープは鰹だしが効いた塩味。すなおにうけとれば塩ラーメンですね。別皿に生みそ。スープに溶いても付け合せの生野菜につけて食べても良しという風変わりな一杯。
みそラーメンと呼べるかは疑問ですが、いかにも青桐らしいラオタ心をくすぐる一杯。