文化の日、厚生会館のイベント(11月2日)
1997.11.21
11月2日晴れ、ガソリンスタンドのサービススタンプを集めてもらったトンカツ券の期限が3日迄だったので昼食は長岡駅近くでとりました。
厚生会館では、文化の日にちなんで長岡市の美術展、菊の展覧会、錦鯉・ランチュウの展示即売会が開催されていました。20年ほど前に父と何度か菊と錦鯉は見に来たことはありましたが久しぶりです。市展は知り合いの作品を見に来た人が多いためかなかなか盛況でした。書道は絵画に比べると多少人気が無いようです。菊は枝の出し方(一幹、三幹)や花弁(厚物、管物)の種類で自由一幹立、自由三幹立、第一花壇などの部門に、鉢植えは全出展数の一割にも満たないのですが、普通盆栽、自由盆栽、岩木付盆栽の部門がありました。それぞれに賞が設けられ、金、銀、赤などの短冊がかけられていました。残念な事に鉢植えの菊はまだ時期が早いらしく殆どが蕾でした。錦鯉は平年、厚生会館正面の噴水の周りで開催されますが、今年は裏のセントラルパークとの間にある道路で行われました。一匹数百円から数万円する錦鯉が展示され、高額な鯉では値段交渉をしている様子も見受けられました。
計画によると、厚生会館は2002年には総事業費130億円をかけて新しい施設になるようです。
by SmallBrother
[TopPage]
[New]
[SB's Room]
[Nagaoka]
|