長岡の初雪
1997.12.3
12月2日の朝起きると東の山の中腹まで雪が降っていました。夕方6時頃に強い風となりましたが、その前後に雨が雪に変わったようです。新潟の各地でこの強い風のために電車がストップするなど交通機関に影響がでました。長岡では、夜半までに車のボンネットに2〜3cm程雪が積もり、さらに翌朝3日には、3〜5cmになっていました。私は10分程度早めの出勤で間に合いましたが、バスが10分以上遅れる(待っても来ない)など、この日の朝も交通機関が混乱したようです。
<画像の説明>(12月3日)
- 上左:朝の路面状態。凍ってはいませんでした。
- 上中、上右:屋根の無い駐車場の場合、車に積もった雪を除けます。多いときは、10cm以上になりますからまだ楽な方です。
- 下左:長岡帝京の生徒が雁木の下を通って通学。
- 下中:田んぼの雪の様子。まだ、刈った稲の根本が見えます。
- 下右:消雪パイプ。道路の中央から地下から汲み上げた水を流し、雪を消します。
by SmallBrother
[TopPage]
[New]
[SB's Room]
[Nagaoka]
|