雪で大変です! 1998.2.2

 ’98年は雪の無い正月で1月24日からいつもの長岡の冬がやってきました。以下は、24、26、27日の自宅の前と通勤途中の様子です。

・24日()自宅前の雪
 今年から自宅前と近くの数十軒で共同で消雪パイプを設置しました。一軒当たり月5000円を数年間支払います。除雪車の後の雪の片づけなどが殆ど不要となり大変便利です。27日、28日で消雪パイプの無い道路との差が大変な物でした。


・26日(月)
 土曜から降り続いていたため、殆どの人が早めに出勤したと思います。駐車場の車には布団のように厚く積もった雪が車を覆っていました。車を運転するにはこの雪を何とかしないといけません。長岡大手高校へ通う生徒は除雪した雪が高くなった歩道を歩いていました。温度も氷点下となり会社裏のアパートには「かねっこうり」(つらら)がぶら下がっています。


・27日(火)
 昨日より温度が低いようです。雪はふんわりとし電線や枝に積もっていました。消雪パイプが無い道は部分的に雪が削られガタガタになっています。

 雪は28(水)もしっかり降りましたが、29日からは晴れるなど落ち着いたようです。30日には快晴の中で会社の雪おろしを行いました。現在2月2日ですが、それからは大した雪は降っていません。

by SmallBrother

 [TopPage] [New] [SB's Room] [Nagaoka]