記事一覧

トップ > BB > ラーメン > らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1025-1.jpgファイル 1025-2.jpg

7月31日 古正寺 濱之家 ラーメン650円

見附の高野家のほうがうまい、高野家も濱之家も味はおんなじ、とか言われているので、見附のほうを食べたことだし、ちょっくら濱之家行ってみるかって軽い気持ちできました。
うーん。自分の舌では区別できません。気づいたのはスープの香り。バターのような極上の乳製品の香りを感じました。気のせいかもしれませんが。

どんぶりの黒い色はこのラーメンに合っていないように思います。どんぶりのほとんどをおおっている海苔も黒い。スープは茶褐色。このブログの見附の高野家のラーメンのどんぶりと見比べれば、実際はどうであれ、どっちがうまそうなのかは歴然としていると思うのですが。

和食では白のいでたちですが、ラーメン店の人たちといえばは黒とか紺。黒系の色が好きなのかもしれませんね。でも和食に限らず、洋食でも白が一般的な気がします。話は古くなりますが「料理の鉄人」での鉄人たちの服装を見たとき私は違和感を覚えました。もっとも、ほぼ同じ頃私は料理の鉄人たちがNHKの一般向けの料理番組に普通の白い作業服姿で腕を振るっているのを見ていますしね。

もっとも、いくら白い服装だからと言ってイタリアンとかの無精ひげを生やしたシェフを見ると、人はいざ知らず、私は「あんなシェフのとこらで食いたくない」って思うのですが。もっとも逆立ちしても食えるような身分ではないですけれど。


コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー