記事一覧

トップ > BB > ラーメン > ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1094-1.jpgファイル 1094-2.jpg

6月6日 喜多町 麺や真登 塩ラーメン

前回から二年ぶり。前回も頼んだ塩ラーメンをオーダー。まるごと生活情報の企画のクーポンのサービスで白ワイン仕立ての半熟煮卵(さっぱりとしてなかなかおいしいです)のトッピングをのぞけば、ノリが新たにあるくらいで、スープも1.5㎜ほどの極細麺も長岡でいち早く取り入れたあの真空低温調理のチャーシューをはじめとしたトッピングも前と変わりがないように感じました。
メンマのことは全く記憶になかったのですが、これが甘めに炊いてあり、さっぱりとしながらコクも十分にある塩のスープとコントラストになっているのが個人的には気に入りました。
スープはあっさりでやや物足らないというのが第一印象ですが、最後まで飽きが来ずに飲み干せますから、いい具合に旨味があるのでしょうね。香味アブラや揚げたエビはもちろん、ゆずの吸い口や控えめな黒胡椒が隠し風味でスープの味わいに深みを加えていたりと(これはチャーシューの味付けとして使われていたのが、時間の経過でスープに味に影響をしたらしきことを後で気が付きました)、ひと手間もふた手間もかかったスープなんでしょう。
相変わらず、つけ麺の注文が多いですね。夕方の開店と同時に来たのですが、すでに先客一名(この方は年配で私と同じく塩ラーメンでした)。その後も後から若いお客がぞくぞくと来店。私の聞いた限りはつけ麺ばかり。開店当初もつけ麺の注文が多かったように記憶しているのですが、現在のようにつけ麺でこれほど人気になるとは予想もできませんでした。
いずれにせよすっかり有名店ですね。


コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー