記事一覧

トップ > BB > ラーメン > ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1213-1.jpgファイル 1213-2.jpgファイル 1213-3.jpgファイル 1213-4.jpg

ラーメン日記番外編
7月27日第4回高校生長岡ラーメン選手権

お祭り騒ぎだと言ってしまえばそれまでなんですけれど。参加校の優劣の決め方に疑問。
小ぶりの丼一律350円というのは高いのか安いのか。そうそう、某汁なしの変則らーめんはひどかった。スープをとってこそのラーメンでしょう。それなのにこんなへんてこな代物の参加を許すなんてのは!他のきっちりスープをとっている〈うまいかまずいかは置くとして〉これはあきらかにぼったくり。こんなのを参加させた関係者の見識を疑いますが、これにかぎらず、はっきり言って関係者は確信犯なんでしょうね。
順位を決めるにしても、投票の公正さは最初から疑問があると思われても仕方ないですから。全部のラーメンを曲がりなりにも試食した上で、投票した人はいったい何人いるのでしょうか。だいたい、この方式では一般の人の胃袋と財布の状況で、全部のラーメンを試食できるはずもありません。
全部のラーメンを試食した上での、投票というのならわかりますが、最初に選んだ1,2軒でで満腹、他は食べられない状態。それでも食べていない他のラーメンの評価を下せ、正しい評価が出せるという考えはばかばかしい限りです。その上での順位?それとも事前にラーメンの厳正なる審査は行われていて、すでに結果が出ていて、27日のイベント自体は単なる演出?あるいみ出来レース?繰り返しますが、お祭り騒ぎと言ってしまえばそれまでなんですが。
でもたいしてうまくもないラーメンに行列。主催者のほくそ笑む顔が想像され、歯ぎしりさえしたくなる気分。やっぱりこんなことでくよくよ考えるなんて負け組なんでしょうね。
そうそう、もう一杯は麺の茹で時間が足らず、粉っぽさが残る状態。もっと茹で方を練習しとけ!と言いたかったのですが、赤いハッピ姿の女子高校生たちのけなげな姿に免じて許します。こうほざくと偉そうな態度の嫌味なオヤジそのものですね。


トラックバック

この記事のトラックバックURL
//www.iscb.net/index-tb.cgi/1213

トラックバック一覧