記事一覧

トップ > BB > ラーメン > ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1258-1.jpgファイル 1258-2.jpg

10月26日 長岡豚骨 一(はじめ)はじめらあめん700円

長岡豚骨って何?蓋を開けてみたら家系ラーメン。
基本のはじめらあめん700円のウリ言葉が、「長岡にはないはじめての豚骨」となっていますが、家系は濱乃家(古正寺店、川崎店)の2店舗がすでにあるし、なんといってもその先駆けの高野家が2000年に笹崎で開店。私の行動範囲は狭く、長岡界隈ぐらいなものだったので、当然家系らーめんは初体験。その時の衝撃っと言ったらなかったですね。それから14年ですから、この「はじめらああめん」の私の中での立ち位置はどうしても下。余計なウリ文句がある分興醒め、
本格正統家系ラーメンとして売り出した方がまだよかった気もしましたが、そこは人それぞれ、好みもあるし難しいところ。何がヒットするかもわからないご時世。でも長岡豚骨って結構いいネーミングな気がします。長岡の形容に恥じない(まあ、それほど誇りになる市名かというヤジもありましょうが)というか人にも納得させる豚骨ラーメンだったら、面白い。それこそ商標とったらと思う。
さて味は普通。食べ終わってから、先輩の濱乃家あるいは見附の高野家のラーメンが気になってきました。近いうちにどちらかに行きたいです。


トラックバック

この記事のトラックバックURL
//www.iscb.net/index-tb.cgi/1258

トラックバック一覧