記事一覧

トップ > BB > ラーメン > ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1317-1.jpgファイル 1317-2.jpg

4月30日 新潟市東区物見山2-13-20 ぐゎらん洞 肉そば800円

車がないので、場所をネットで確認し、東新潟で降りて店まで歩くことに。甘く考えていました。せいぜい30分、長くても40分も歩けばいいだろうなんて考えていました。じつに6km近くあるのですね。
東新潟駅を10時10分ほど前に出てから、県道4号が国道113号に突き当たるまでひたすら北上。途中道路沿いに点在する有名ラーメン店をデジカメに収め、「次回来ようか」なんて考えていましたが、後半は疲れがでて、「もう歩いては来ない」と決めました。暑いくらいの快晴でしたから良かったものの、天気の悪い時に交通量の多い道路わきを歩くのは無謀ですね。
なんやかんやで11時ちょっとに着きました。先客は二名で、一人はしばらくすると、食べ終わり清算を済ませ、出ていきました。お昼時にはちょっと間のある平日の木曜ということと、新潟市のやや外れた場所なので、混んでいなかったのかもしれませんが、それにしても店内がガラガラと空いていてちょっと予想外でした。
ラーメンは支那そばが基本の正油ラーメン一本。後はチャーシューをどんとふやす肉そば。せっかく歩いてきたのだから、ここは豪勢に肉そば800円を注文。
ラーメンは新潟市では古くからおなじみの細麺に醬油をダレをひかえ目に使ったさっぱりしたラーメンです。
こうしたラーメンは細麺ですが、ぐゎらん洞の麺は格別に極細。極細麺ならではのふわっとした手ごたえがありますが、コシもあって繊細さと同時に力強さも感じます。スープはあっさりながら、コクと旨味はしっかりあり、最後まで飽きずに飲み干せます。
年を取るに従い、あっさりしたスープがおいしく感じられてきましたが、こってりしたラーメンもまだまだ好きなので、新潟あっさりラーメンとよぼれているラーメンをそれほど食べ込んでいるわけではないのですが、「ここのスープは自分の中ではかなりの上位」と思いました。 
弾力がほどよく残る食感のチャーシューもスープを邪魔しない調和した味付けでおいしかったですね。
1時間ほど歩いたせいもあって特別おいしく感じたのかもしれませんが、とにかくおいしい一杯でした。
灰皿があったので、禁煙ではないようです。幸い私がいるときはたばこを吸う人はいませんでしたが、この点は私がたばこを吸わないので個人的には残念です。
次回来たいかとなると、車を持たない身にはハードルが高いです。同じ系統の石門子などに行くと思います。味とは関係ないのですけれどね。


トラックバック

この記事のトラックバックURL
//www.iscb.net/index-tb.cgi/1317

トラックバック一覧