記事一覧

トップ > SB > 日記 > “コモ”って

“コモ”って

 時々利用する市民体育館近くのスーパーマルイで“コモ”名前の入ったプライスカードの商品が8月の上旬には置いてありました。プライスカードはお買得品、小さく“お盆野菜”とあり、品名に相当するのが“コモ(大)”、1束780円と記載されています。野菜の下に敷いたりくるんだりする雰囲気なのですが、使った記憶がありません。“お盆野菜”と説明のように書いてなければ、「ああ・・・そうか」という事になったと思います。この“コモ”というのはどのように利用するものなのでしょうか。“お盆野菜”と“コモ(大)”の関係を知りたい。
 今度マルイに行った時、レジが空いていたら聞いてみようかと思ってはいます。
ファイル 608-1.jpg ファイル 608-2.jpg


 マルイで聞いてみました。墓前に野菜を供えるときに下に敷く為の物として販売しているそうです。最初聞いた方が分からず隣のレジの方が教えてくださいました。


トラックバック一覧

コメント一覧