記事一覧

トップ > BB > 酒の肴考 > のどかにまたまたまたまたまたまたまたまた酒の肴

のどかにまたまたまたまたまたまたまたまた酒の肴

ファイル 572-1.jpg

木の芽のおひたし

 この時期長岡で木の芽というと、アケビの新芽のことを指します。蔓の新芽を摘んで茹で、水にさらして適度にアク抜きをします。
 
 おひたしにした木の芽はそのままでもたべますが、これにマヨネーズをかけたり、ウズラの生卵、あるいは鶏卵の黄身を添えたりして食べたりもします。市販のマヨネーズが手軽なので、マヨネーズのお世話になることが一番多いかな。

 子供の頃木の芽は苦いだけでしたが、酒の味を覚えてからというもの、いつしかさわやかな苦みにかわり、何とも魅力的になりました。


コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー