記事一覧

トップ > BB > ラーメン > ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1347-1.jpgファイル 1347-2.jpgファイル 1347-3.jpg

8月7日 
上越市中央1-13-18 らあめん花果山鶏ガララーメン醬油700円 
上越市大字下門前1650 麺屋あごすけ醬油麺700円+味付たまご100円

開店直後に入店。先客はなく、人気店だそうですが、11時を回ったばかりの早い時間だからか、後からのお客もちらほら。
花果山の鶏ガララーメンは鶏油を増しにできるということなので、デフォでも入っているのでしょうが、とくに鶏油のコクは主張していません。昆布や煮干しでダシを引いているそうですが、ダシの使い方は抑え気味です。
ダシが控えめだからでしょうか。醬油の風味のきりっと立つスープです。このスープに浮かんでいるネギの紙ふぶきのように細かく切ってあったのが目を引きました。
2㎜ほどの麺はしっとりもちっとしてなかなかうまい麺です。麺を啜ると、醬油のスープの味が一層際立ってきます。しっかりした醬油の塩気を麺を啜るたびに感じますが、それでいてしょっぱ過ぎる風ではありません。
店員の方が頃合いを見計らってサービスの杏仁豆腐を出してくれました。さっぱりとしたおいしいデザートでした。

麺屋あごすけには12時10分ほどに来ました。花果山が空いていたこともあり、いくら人気店でも金曜のお昼なので、大して混んでいないだろうと思っていましたが、すでに長蛇の列。列はそこそこ進みましたが、次々と訪れる客で、行列は一向に解消される気配がありません。1時間ちょっと待ってやっとカウンター席に座ることができました。席についてから5分ほどでラーメンが運ばれてきました。
こちらの麺の太さも花果山と同じほどでしたが、ボソッとした食感があり加水率はちょい低いように感じました。
スープはダシも香味油も効き、いい意味で濃いめです。チャーシューはこのスープに合う肉質と味付けで、これまたおいしい。スープは飲み進めるに従い、くどくない甘みを感じます。超人気店なのも納得の一般受けする分かりやすいうまさだと思います。こちらのネギも紙ふぶき仕様。ネギの切り方興味深い。2軒だけしか回らなかったのですが、上越のラーメン店はこうしたねぎの切り方をするのかな?なんて早合点のオヤジは思った次第。

最近個人的な好みが少し変わってきています。以前は煮干しダシが濃く効いている方がうまいと思いましたが、この頃は煮干しを抑えたスープが好きになってきました。今のところ煮干しの突出が気になるくらいで、豚骨とか鶏ガラのダシが強めでもさほど気になりません。こってりしたラーメンも好きですが、それ以上にさっぱりしたラーメンも好きになってきています。

あごすけも花果山もどちらも甲乙つけがたい一杯でしたが、花果山のラーメンのスープの方が今の私の好みに合いますね。


トラックバック一覧

コメント一覧