記事一覧

トップ > SB > 草木・花 > 20日大根の花がもうすぐ・・・

20日大根の花がもうすぐ・・・

ファイル 894-1.jpg

普通は小さいうちに収穫してしまうのですが、秋から育てていた20日大根に小さな黄色い蕾がつきました。もうすぐ花が咲きそうです。


タグ:20日大根

コメント一覧

箕輪伝蔵 2011年05月11日(水)22時34分 編集・削除

私は去年、種を収穫してしまいました・・・。
花が咲いた頃、アリマキもたくさんつきましたが、テントウムシの成虫や幼虫、ハナアブの幼虫も出現し、なかなか面白い観察ができました。

SB 2011年05月14日(土)14時07分 編集・削除

箕輪伝蔵 さん、コメントありがとうございます。

二十日大根の花が2日ほど前から咲いています。つぼみの先は黄色ですが、花は灰色のような薄い紫のような色です。少し形は違いますが、大根などに似ています。

カイワレ大根は種が数個取れましたが、撒いたものより一回り小さく発芽するかわかりません。

アリマキは凄い繁殖力ですが、普通は有性生殖でなく、親と同じ遺伝子の子供だということで、効率がいいそうですね。先日NHKの番組でやっていました。