これって何だかわかりますか?
いらがといらがの繭です.いらがはもみじ、さくら、柿、などにつく害虫。体の突起に毒があり、触るとかなりの痛さを伴った腫れになります。
いらがを「しばむし」とか「つばむし」とか言っています。
これが繭を作って越冬します。この繭はびっくりするほど固いのですが、どうしてあんなに固くなるのか不思議。どんな木であろうが模様も同じになっているのですが、なんでかな。
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
これって何だかわかりますか?
いらがといらがの繭です.いらがはもみじ、さくら、柿、などにつく害虫。体の突起に毒があり、触るとかなりの痛さを伴った腫れになります。
いらがを「しばむし」とか「つばむし」とか言っています。
これが繭を作って越冬します。この繭はびっくりするほど固いのですが、どうしてあんなに固くなるのか不思議。どんな木であろうが模様も同じになっているのですが、なんでかな。