エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > SB

ナスを食べる

ファイル 765-1.jpg

ナスを少し焦げ目がつくくらいフライパンで焼き。
ビザソース、スライスチーズでちょいと味付け


タグ:ナス

アピオスの花

ファイル 759-1.jpg 全国のニュースを見ていると新潟は少しは涼しいのかと思いますが、日中はまだまだ暑いですね。部屋が東と南に面している関係か、午前7時には30度を超えている事が殆ど。朝はほぼ毎日簡単な掃除をするのですが、終わると汗が噴出します。

 数年前に私が知人からいただいたアピオスを実家では上手に面倒みているようで、綺麗に花が咲いていました。


タグ:紫の花

在庫処分2

 先日の期限超過のお好み焼きの粉。同じメーカーの違うドレッシングバージョン。お好み焼きの具には魚肉ソーセージが入っています。
ファイル 755-1.jpg ファイル 755-2.jpg


やっぱり皮が美味しい

ファイル 756-1.jpg 数年前から果物の皮を剥かずに食べることが多いのですが、昨年は桃もよく洗って皮を剥かない方が美味しいということを教えてもらい実践。数日前は種無し巨峰もそのままパクッと。苦手な人もいるようですが私は好きです。


バジルの花と種

ファイル 761-1.jpg 今日から仕事の方が多いらしく午後に2件予定が入りました。2件目の用事は長岡駅近くでしたので歩いていって来ました。大手通りの旧池津屋近く、旧タナカ時計店の時計の近くに大きな居酒屋が出来ていました。

 写真は昨年私が100円ショップで購入したバジルの芽を実家の両親が育てて採れた種を今年植えたものです。バジルの花と種はこんな感じ。雑草でも似たのがあります。写真の種は小さくてよく分からないですね。摘んだバジルの葉はどのようにすると長く保存できるのでしょうか。さっと茹でて冷凍すれば良いのでしょうか。そのままタッパーなどにいれて冷蔵庫に保存すると直ぐに変色してしまいます。

小さいのですが、種はこんな感じ。
ファイル 761-2.jpg


タグ:バジル 100円ショップ

植え替え

ファイル 758-1.jpg ベランダやバルコニーがない古いところに住んでいます。鉢植えでも緑があるとほっとします。
 適切な植え替え時期は分かりませんが、数ヶ月前にもらったバレリーナというバラをひと回り大きい鉢に植え替えました。もらった時も花が咲いていましたが、上手に世話をするとバラは長く花が咲いているんですね。


なすの簡単な料理

ファイル 757-1.jpg 料理という程ではなくて、茄子1個を適当な大きさに切って焼いた程度です。オリーブオイル、乾燥ニンニクのスライス、ごま、塩で味付け。軽く焦げ目が付くと手間は掛けていない割に美味しいです。


タグ:茄子

ギフトハウス

ファイル 762-1.jpg 一週間ほど前に長岡駅近くで用事があった時に、前を通ったら日焼け痕のような文字が気になりました。何年も前に閉店したGIFT HOUSEのシャッター上の看板というかロゴの跡が未だに残っているんですね。昔を懐かしむ長岡関係のホームページに話題になるので、ご存知の方も多いと思います。綺麗にするのは簡単なはずですが、わざと残しているのでしょうか。


タグ:長岡

墓参り

 13日は昼ご飯を食べて、少ししてから半蔵金に墓参りに行ってきました。帰るまえに、震災の後に雪で倒れた大杉から育てたという杉の苗をみに村の中央にある鎮守様に寄りました。しばらくその辺を散策していたら、近くに家のある母方の親戚も墓参りなどで帰っていて、スイカをご馳走になりました。写真は親戚の家を守っている15歳くらいの猫です。猫と遊んでいて帰る間際に適当に扱ったら少し噛まれてしましました。
ファイル 754-1.jpg ファイル 754-2.jpg ファイル 754-3.jpg


タグ:半蔵金

細長いミニトマト

ファイル 760-1.jpgファイル 760-2.jpg

本当は丸いミニトマトを買ったつもりだったそうです。食べてみると肉厚で美味しい種類でした。


タグ:ミニトマト