エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > SB

部屋を借りました

きんぴらごぼう 12月15日に部屋を借りる手続きをおこないました。40才で初めてです。午前中に初期費用を払い鍵を受け取り、簡単に部屋を確認し、公共料金等の利用申込みを行いました。水道で大家さんの勘違いがあり、市の水道局の方に確認等で少し手間をかけてしまったようです。電話は固定電話を光電話に替えて、自分で管理しているサーバを引越しする予定です。荷物は出来るだけ少なめにと思っています。年内は仕事の空き時間を見ながら事務所のあまり使わない書籍や書類をもって行く事になりそうです。年明けから本格的に利用かな。あまり良くないですが、年賀状では借りたところの住所を表記したいと思います。そんなわけで多少普段の年末よりバタバタするかもしれません。

 画像は大根の皮がおおい“きんぴらごぼう”です。この時期には欠かす事が出来ない大根。家でいただく事が多いのですが、購入したものに比べると傷などが多めです。そんな場合は皮をこんな感じできんぴらにします。これには、大根の皮、人参、ごぼうが入っています。


タグ:大根 キンピラ

クレジットカード明細書の広告

 地方銀行がJCBと提携しているクレジットカードを通信料金や通販で利用しています。利用額が少ないのでポイントも期限でクリアされる方式では活用することもなく、明細書以外の広告は利用価値無く捨てている。もったいないので各種問い合わせの電話に明細以外を送付しないように依頼の電話をしてみた。そんな要望は無いそうで対応できないと言う話でした。年会費が不要な別の電気店と日本信販提携カードもあるので、JCBのほうはやめようかな~と思った。前にネットで利用状況を確認できるサービスを使ってみたのですが、印刷して残す場合に非常には、ブラウザの汎用的な印刷機能での印字しかできず扱いづらいので明細書は欲しいのです。どうしようかな。


葉大根の“大根”

割れた葉大根の“大根” 19時より高校の同期会準備等の打合せ&その後のミニ同期会です。名簿整理等手伝っています。20年ほど前の名簿を元に案内を出したのですが、1割ほどがあて先に尋ね人なしで戻ってきました。なかなか大変なものですね。

 2度ほど雪景色となりましたが、その間も放置していたら葉大根の大根部分が大きく割れていましたので、収穫することにしました。味はどうなんでしょうか。近日中に料理に使ってみようと思います。


タグ:葉大根

部屋を借りる準備を進めています

 前にも書きましたが、利用している事務所が道路拡幅で立退きになります。まだスケジュールが決定していませんが半年後くらいには移転しているのかな。来年末には今の場所にいないのは確実です。

 同業者の人が借りている所を一緒に仕事をした時の報酬の配分等で利用しているのですが、ほそぼそやっている自営業でも、9年目になると本や書類が案外あるものですね。今の事務所が使えなくなるとこれら書類の保管はもちろんですが、仕事をする場所も考えないと行けないので、部屋を借りる事にして準備を進めています。駅から徒歩15分弱、築30年、2Kを仕事部屋+住居という感じで、事業用でなく通常の住居として借りる予定です。2009年は仕事及び生活スタイルが多少、場合によっては大きく変わる事になりそうです。

 写真は蔦の葉です。同じツルですがちょっとした日当りなどの違いで葉の色が違っています。今回の部屋の件ですが、結果的には良いと思うのですが、外圧に仕方なくという感じです。秋になって身を守るために樹木が葉を落とすのでなく、春になって芽を吹く力強さや積極性が欲しいところですね。

ファイル 456-1.jpg ファイル 456-2.jpg ファイル 456-3.jpg ファイル 456-4.jpg ファイル 456-5.jpg


大根キンピラをちょっとアレンジ

大根キンピラのキムチ風味付け 大根と人参のキンピラに市販キムチの余りを加えて少しキンピラを工夫してみました。色が鮮やかです。悪くないかな。


タグ:大根 キンピラ キムチ

カボチャサラダ

 先日作ったサツマイモのサラダと同様に電子レンジを使ってカボチャのサラダを作りました。だだ今回はタマネギは入れませんでした。皮は堅いと思い8割程度は削ぎ落とすようにして剥いています。サツマイモはそのままでも甘くそれが良かったのですが、カボチャは同様の調味料の他に一工夫した方が良さそうです。

画像1:かぼちゃのサラダ 画像2:パンに挟んでみた

サツマイモサラダ: http://www.iscb.net/index.cgi?no=431


タグ:カボチャ サラダ

Amazonから発送されない

 Amazonで予約にてCDを1枚注文する際に送料を負担しないでいいように、近くの本屋だと注文になる本を同時発送で注文した。発送予定日が19日~21日なのにまだ発送しましたのメールが来ない。なぜ?

 今日は早めに寝ます。明日も事務所にいます。シャッターは閉めてます。11月も下旬で忘年会など飲み会の季節ですね。特に酒が好きということでないのと寒い懐事情ですので、飲みに予定はほとんどありません。話をするのは嫌いでは無いのですが…。週末は昼も夜も事務所にいる事が多いので、お近くにお越しの際には、インスタントですがコーヒーくらい出ます。お茶でも飲みに来てください。差し入れ歓迎です。


コメント一覧

SB (11/28 12:10) 編集・削除

【テスト】いまだに発送にならない。何でだろう。

SB (12/11 16:48) 編集・削除

10日ほどして問い合わせをしたら、手違いがあったようで翌日くらいに発送になりました。お詫びに12月末が利用期限の300円分のポイントを発行してくれましたが、使う予定ないんですけど…。

ダイコンと肉ダンゴ

ダイコンと肉ダンゴ ダイコンをいただいたので少しおかずらしくなる様に肉ダンゴを作って入れてみました。ダイコン中くらいを半分、豚挽肉100g、タマゴ1個、ネギの青くて堅いところ1本のみじん切り、塩、味噌、粗挽きコショーを良く混ぜてダイコンを煮ておいたところへスプーンで適当な大きさにして入れます。タマゴを入れているのでダンゴは柔らかいかな。他には油揚げが1枚入っています。翌日くらいになると味がしみて美味しくなります。


タグ:ダイコン 肉ダンゴ

コメント一覧

テスト(SB) (11/25 16:25) 編集・削除

コメントの入力テストです。

長岡駅東口側のカラス

 カラスは駅周辺をねぐらにしていると思われますが、暗くなる前に駅に近い高い建物の屋上などで暫らく羽を休める事が多いようです。駅前の新しいマンション。まだ入居者は少ないようですが、既に上空と屋上はカラスが有効利用しているようです。
 写真では小さくて少ないですが、実際にはちょっとした大群です。
ファイル 442-1.jpg ファイル 442-2.jpg


タグ:長岡駅 カラス

のんびりと

パルス屋上駐車上から鋸山を望む お盆以来、久しぶりに自宅で昼食を食べました。午後2時過ぎに事務所へ。メールチェック等してから3時より小・中学校の同級生がやっているところで散髪。米がなくなったので5Kgで1780円のこしいぶきを購入。6時少し前に近くの小学校~高校の同級生からインターネットに繋がらないというので見てきました。5分程度でしたが野菜などを戴きました。休みでちょっと動きの違う一日でした。
 川の水が少々増量しているようです。雨と先日降った雪が融けたからでしょうか。ショッピングセンターパルスの屋上駐車場から鋸山を中心に東山の様子と自宅近くの小さな用水路の様子をアップしておきます。
自宅近所のミニ用水路