エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > SB

フウセンカズラの花

 日中も過ごしやすかったですが、夜も涼しいですね。

 数日前に自宅の玄関付近に咲いてフウセンカズラの画像です。かわいらしい白い花とツルがのびる感じが涼しげです。カメラが曇りやすいようです。最近多いのですが曇ったようになってしまいました。

ファイル 377-1.jpg ファイル 377-2.jpg ファイル 377-3.jpg


タグ:白い花 小さな花

キャベツの値段

 キャベツの廃棄のニュースをYahooで見た。25トンをトラクターで踏み潰す写真が掲載されていた。廃棄したキャベツは1kgあたり32円が支給されるそうです。廃棄の理由は生産過剰による価格低下を防ぐ為ですねが、食べ物を廃棄するというのは特にもったいないと感じます。

ファイル 376-1.jpg 昨日近所のスーパーなどで食料品を購入。100円ショップで購入したチョコ味の菓子も含めて4点を撮影した画像をアップします。キャベツ1玉89円。チョコもなか88円。食パン1袋88円。チョコの菓子105円です。料理をしないと分からないと思いますが、キャベツ1玉を千切りにすると相当のボリュームになります。一人暮らしだと1週間くらいは楽しめます。


タグ:キャベツ

BoAの最新DVD

 BoAですが、気がつけば日本で発売したアルバムは全て購入しています。ライブDVDも。2008年のライブツアーは20箇所でその最終日の様子を収録したDVDをAmazonで購入。最初はあまり売れずに寂しい思いをしたそうですが、日本デビューして7周年だとか。最初の頃に作詞した曲の話を聞くと納得します。DVDですが年々ライブもショーアップされて、歌、ダンスと見応えがあります。DVDを見ると20箇所が相当大変だったんだろうと、いい年の私ですが少し感動します。
 全米デビューが決まったそうですね。確か21歳と若いし実力もあるようなので活躍を楽しみみにしています。


オクラは種も好き

ファイル 370-1.jpg オクラをいただいたので茹でて切って食べました。料理の本などでは、まず、塩を使って、擦り付けるようにしてから洗って茹でるように書いてある事が多いと思います。種は竹串などで取る説明が良くあります。個人的にオクラの種は好きなので、そのまま戴きました。醤油、ポン酢、ドレッシングなどでさっぱり味付けが美味しいですね。

 食卓の野菜も夏の猛暑の頃から随分秋らしくなってきましたね。


話題の漫画2タイトル

 19日は台風の影響か少々蒸し暑くなりました。新潟への大きな影響はあまりなさそうですが、週末は降水確率は60%になってます。

漫画2タイトル いつ頃からなのか分かりませんが、最近話題になっていると思われる漫画を二タイトル購入しました。絵のタッチはもう少しすっきりすると見易いのですが、二つとも主人公などのキャラクターを極端に抽象化?しています。最近の漫画の傾向でしょうか。まだ1巻の半分も読んでませんが、面白そうです。


タグ:漫画

Webサイトへの不審なアクセス

 特に珍しい事でもないのですが、管理しているサイトで休みの深夜で目立ったので、不振なアクセスのログを紹介。
 予めコンピュータウィルスの感染やWebアプリケーションの不具合を想定して問題がありそうなURLを総当りでアクセスしているようです

 8月後半くらいからウィルスメールも増えているようなのでお気をつけ下さい。

続きを読む


インナーイヤフォン

 近所の田んぼでも稲刈が始まりました。当然機械を使うわけなので始まったら早いものです。
 
携帯型のデジタルオーディオプレイヤーに付属していたイヤフォンが断線して左側が出なくなったので、近所のCDショップで同じタイプのインナーイヤフォンを購入しました。耳栓タイプは幾つか種類があったのですが、980円のものが一種類しかなく、選択の余地が無かったのでそれを購入。一応首都圏のチェーン店で駅近くショップにしては寂しい品揃えです。

 前のものと比べると一部の高音が少し強く感じられバランスが今ひとつの様な気がします。値段からすれば妥当なのだと思います。耳栓タイプと違って耳に付ける向きなども少し違うと音が大きく変わってくるようですし、この程度だと慣れれば大丈夫なのかな。
断線した付属のイヤフォン 新たに購入したイヤフォン


青空文庫のデータ利用

ファイル 366-1.jpg 三度の飯より文字が好きな方と違って私の場合は文字を見ると眠たくなります。来週は秋分の日。夜が長くなります。青空文庫のテキストデータを単純に分割して携帯電話のWeb閲覧で見えたら睡眠導入に便利では…と思いテストしてみました。テストしたのはドコモのP505iSです。4年程前の機種なのでそれ以降なら文字化けなどは少ないと思います。

http://0258.net/~ishimaru/book/html/index.html

サンプルのスクリプトの言語はPerlです。手作業は残りますが、それでも適当な長さに分割して前後にHTMLタグを追加して次ページへリンクを張るよりはかなり楽だと思います。

■青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/


タグ:Perl

ミョウガのみそ汁

ミョウガのみそ汁 今朝出かける時にちょっと前に近くの知り合いからの、いただき物の新鮮なミョウガがあったので一掴み袋に入れて事務所へ。ということでお昼にミョウガを使用。ミョウガ、油揚げ、ワカメが具です。画像では分かりにくいですが3杯分でミョウガ2個を2~3mmにスライスして入れています。少し煮過ぎてしまいましたが、独特の香りで美味しいですね。もっと入れても良かったかな。


タグ:みそ汁 ミョウガ

カボチャのみそ汁

カボチャのみそ汁 朝は雨が降りましたが、気がついたら止んでいて、夕方に空を見上げると青空も見えました。近所の田んぼの稲刈は9月に入って一週間程度で始まると思っていたら14日の朝もまだでした。数年前までは8月中に始まっていた事も珍しくなかったのであれっという感じです。

 先日お客様のところで庭で取れたカボチャを1つ戴きました。大きさはソフトボールを一回り大きくしたくらいです。1週間くらいしてから半分をみそ汁の具にしました。煮過ぎないように気をつけてはいましたが、溶けたようになる事もなく、ホクホクとして美味しいものでした。品種を聞いたのですが忘れてしましました。

4分の1のカボチャ 4分の1のカボチャ

 4分の1に切ってから種をスプーンで取りのぞき、食べやすい大きさにして煮ます。皮は傷のあるような部分などを一部だけ薄く削るようにして剥いています。緑が綺麗でした。


タグ:みそ汁 カボチャ