エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > SB

あちこちに出没

 サイトのお手伝いをしていることもあり、6月1日にスタートしたサイト、エリア0258(http://area.0258.net/) へも「いしまる」で短いですがへたな文章等を書いています。表現力が乏しい為に読むに耐えないかもしれませんが、お時間がありましたら時々のぞいてみてください。
 それにしても、BlogやWikiやSNSなどシステムの調査も兼ねてあちこちに登録したのは良いですが、本来中途半端な正確なため、どれもいまひとつです。そろっと更新していないページの閉鎖や統合をはかりたいと思います。


何の花?

ファイル 112-1.jpg 梅雨の時期に咲くこの花、意外と知らない人が多いようです。香りの強いのですが、昆虫を集めて、受粉をしてもらう為でしょうか。色は地味ですが、蜂が近くを飛んでいました。時折蜜を集めているような動きをしていました。


晋山式

ファイル 111-1.jpg うちの菩提寺は曹洞宗で栃尾市の北荷頃にあります。今日は檀家の法要をはじめとして、新しい住職の就任式にあたる「晋山式」がありました。親が他の用事の為いけなくなったと言う事で私がピンチヒッターとして参列させてもらいました。知り合い等に話を聞くと檀家信徒の方は1200名ほど、全国各地から100 名を超えるお坊さんが式に参加したそうです。何度か数十人のお坊さんが一緒に読経する事がありましたが、ちょっと荘厳な感じがしました。


タグ:栃尾市

色っぽい赤?

ファイル 115-1.jpg トマトが美味しい時期になってきたそうです。3個で300円弱のトマト。買ってから2日程度放って置きます。直ぐ食べるよりそのほうが美味しいみたいです。今回のトマトは「おしり?」の部分が艶があり非常に綺麗でした。

 ちょっと色っぽさを感じしまったのですが変かな。


2006年の葡萄の花

ファイル 114-1.jpg 6月12日に葡萄の花が咲いていました。よく見ると、なかなか面白い形ですね。


44年くらいの柱時計

ファイル 113-1.jpg 物心付いた時には既にありました。栃尾から引っ越してきた時も持って来ました。地震の時も壊れずにいてくれました。親に聞いたら44年くらいになるそうです。ファイル 113-2.jpg 文字盤のフレームの部分に「MADE BY AICHI TOKEI DENKI K.K NAGOYA」とあります。「MADE BY AICHI TOKEI DENKI K.K NAGOYA」で検索すると以下の目覚まし時計のページが見つかりました。
http://www9.plala.or.jp/timekeeper/clock1_33d.html


ちょっと良い雨

ファイル 118-1.jpg 雨が降っています。
数日前に自宅にあった花を撮影



仕事前のささやかな贅沢

ファイル 116-1.jpg 玄関先に両親が手入れをしている小さな庭があります。イチゴの実が赤くなりました。仕事へ出かけるまえに一つ、二ついただきました。正に採れたてです。


仮面ライダースナックに似ていた?

ファイル 119-1.jpg 先日事務所に小さい子が来たそうです。そのためか、「1才からのかっぱえびせん」なるものがありました。袋には、塩分が2分の1とありますので、食べてみました。塩分が少ないと良く食べていた「かっぱえびせん」は違うものでした。なにか懐かしい味だ~と思って、考えてみると。30年ほど前に流行った仮面ライダースナックなどのカード入りスナックに近いな~と、そんなことを思い出しました。


エリア0258

 前にも紹介したと思いますが、今日から運用を開始した以下のサイトをお手伝いしています。
 スローライフ、LOHASといったライフスタイル等が注目されるようになってきた現在、派手さはないですが、息の長いサイトを目指しています。まだ、基本機能のみでやっと運用開始したという状況ですが、時々覗いていただけたらと思います。

エリア0258
http://area.0258.net/