トマトが美味しい時期になってきたそうです。3個で300円弱のトマト。買ってから2日程度放って置きます。直ぐ食べるよりそのほうが美味しいみたいです。今回のトマトは「おしり?」の部分が艶があり非常に綺麗でした。
ちょっと色っぽさを感じしまったのですが変かな。
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
物心付いた時には既にありました。栃尾から引っ越してきた時も持って来ました。地震の時も壊れずにいてくれました。親に聞いたら44年くらいになるそうです。
文字盤のフレームの部分に「MADE BY AICHI TOKEI DENKI K.K NAGOYA」とあります。「MADE BY AICHI TOKEI DENKI K.K NAGOYA」で検索すると以下の目覚まし時計のページが見つかりました。
http://www9.plala.or.jp/timekeeper/clock1_33d.html
前にも紹介したと思いますが、今日から運用を開始した以下のサイトをお手伝いしています。
スローライフ、LOHASといったライフスタイル等が注目されるようになってきた現在、派手さはないですが、息の長いサイトを目指しています。まだ、基本機能のみでやっと運用開始したという状況ですが、時々覗いていただけたらと思います。
エリア0258
http://area.0258.net/
24日に日本の上空には寒気が居座ったらしいですね。関東の方では一部では大雨で大変だったようですね。ニュースでやっていました。少し薄着になった関係もあり今日は寒いくらいです。明日は晴れて日中は気持ちがよい天気になるらしいですが、日照不足が懸念されていますので、天気が続いて欲しいです。天気だと花なども綺麗ですね。
・2006年5月24日 くもり&晴れかな。肌寒い
■フリーのSNSはじめました
既に多くのサイトで利用されているようですが、私もフリーのSNSを動かしてみました。OpenPNEです。
スクリプト言語としてPHP、データベースにMySQLが動作する環境が必要です。デザインは殆どデフォルトの設定のままですが、会社やグループの情報共有として十分使えます。携帯電話からの利用も他のSNSと同様に使えるようです。これがフリー(正しくはオープンソースだと思う)とは驚きます。
■利用環境
設置したのは、1ヶ月ほど前からサービスがスタートしたレンタルスペースの「チカッパ」。初期費用は2100円かかりますが、月々の利用料金は 515円。これに、同系列サービスのムームードメインを利用しています。ドメイン維持費は年額808円です。費用としては、1回の飲み代程度で自前で SNSが1年立ち上げ、運営できます。メール機能の設定が出来ないようなので携帯からメールを使っての更新は出来ませんので注意が必要です。(掲示板の方式の更新は可能)、まだ数人ですが支障なく利用できています。
OpenPNE WEB http://www.openpne.jp/
また、チカッパは、http://chicappa.jp/
ムームードメインは、http://muumuu-domain.com/
設置したURLは、http://www.oi21.net/pne/sys/
■SNSで練習
利用の目的や用途によっては、上記のような構成でも十分に様々に活用できるようです。大手の通信関連会社は、「ITからICTへ」などとユーザーを煙に巻くような宣伝を始めました。意外とたわいも無いような情報共有が仕事や生活に役立っていると思われます。大掛かりなシステムを導入する前にSNS などで楽しみながらインターネットでの情報共有の感覚を養うのも必要かな…などと最近思います。