エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > SB > 日記

冬の準備

ファイル 72-1.jpg

秋。日が短くなってきました。数日前にニュースでみましたが、消雪パイプの点検など冬の準備が始まっているようです。事務所脇のツタの葉?も秋らしくなっていました。長岡駅東口側のJA中越会館は解体作業がはじまりました。マンション建設が予定されているようですが、年内にどれ位作業が進むのでしょうか。事務所が近くですが、ちょっと揺れて落ち着きません。

■マンション建設増える(エリア0258)
 http://area.0258.net/?item=I20061011094313


Amazonおまかせリンク

アマゾンのおまかせリンクは、サイトの内容にマッチする品物をリストアップしてくれるそうなので、テスト! ブログの場合は、何を基準にしているのかな。登録した時の情報かな。中身が変わったときでもリンクの変更は不要とあるから、サイト内の文字などを見ているのでしょうね。このサイトは、新潟県長岡市の一市民が身近な草花や出来事を気になることを中心に時々掲載しているのですが、商品には草花はあまり出てこないようです。

月が明るかった

土曜日は満月だったんですね。満月には男は狼に変身する?生命の誕生などに影響を与えると言われているのが月ですね。日曜日の日中は時々雨が強く降っていましたが、夜11時前に事務所から自宅に戻るときには上空には雲が少なく、明るい月が出ていました。駐車場で抱擁するアベックらしき人影に出くわしましたが、月の引力なども影響していたのかな。さて、たまには午前1時前に就寝することにします。目が冴えているのですが眠れるかな。
(2006.10.9 0:27 日曜日は雨時々晴れ間、夜に天気回復)


蜻蛉?

ファイル 15-1.jpg 雨が沢山降った関係でどこかから流れてきたのでしょうか。でも浸水があったわけでも無し。水が多い所にいそうな蜻蛉の仲間らしき昆虫が事務所のシャッターを開けたらドア枠の木につかまっていました。中には白っぽいものもいたのですが、蜻蛉の仲間の生態には詳しくないのですが、普通に土の中にいる種類も多いのかな。それとも全く違う種類でしょうか。パッと見て5匹程いました。


タグ:カゲロウ

カエル

ファイル 77-1.jpg 10月のある朝。パインリリーの葉っぱの上のカエル。そろっと寒そう。体の表面積を小さくして体温低下を防いでいるのかな?



Amazonアフィリエイトテスト

 仕事でWindowsのプログラムを作成することになりそうです。HSPは公式サイトなどが、おちゃらけていますので、私の様な頭の固いものには最初今ひとつかと思ったら、HSP3になって、Windowsの各種ツールやインターネットなどとの連携で小回りが利くようで、その仕事の開発言語としてHSP3を使う予定です。WEBサイトにも資料はあるのですが、基本を文字で見たいので、最近発売の本を買うことにしました。今日自宅に届いている筈です。


ひと雨毎に秋が深まる

 ひと雨ごとに、秋の深まりを感じます。今日は一枚厚着をしています。そろっと暖房も欲しいと感じる季節になりました。今日は長岡の米百俵まつりで武者行列などが市内各地から中心部に向かって行進する予定です。暑いのは大変ですが、今日の様に雨もまた大変ですね。傘を差すのでしょうか。見た目に今ひとつですがそれも仕方ないですね。

 昨日と今日は、時間を見つけて練習の為にあちこちへ作ったBlogやWikiの記事を整理しています。これから仕事が立て込んで来そうです。そんな中でも情報の整理にWikiやBlogを活用したいと思いますがどうなることやら。(2006.10.7 12:15 雨)


シクラメンの芽が出たが…

ファイル 78-1.jpg 去年の11月だったかな。事務所のお隣からシクラメンをいただきました。花は数ヶ月楽しむことが出来たのですが、外に鉢から出して植えたのですが、夏を前に駄目になってしまいました。植える前には、実が2つ出来ていたのですが、数週間して芽がでました。その後さらに数週間経ちましたが、種1つから葉っぱが一枚出てそれが少しずつ大きくなってはいますが、次の葉っぱが出ません。大きい葉っぱで直径が1cm程です。画像は種が3つ密集して発芽したものです。この後の成長はどうなるのか楽しみにしています。


フウセンカズラの種

ファイル 79-1.jpg 背景が少し暗くて見づらいですが、フウセンカズラの種です。白いペンで描いたかの様な「ハート型」の模様が1つだけあります。この模様だと植物として生息する時になにか利点があると言う事なのでしょうか。不思議です。種の直径は約5mmです。

長岡も朝晩涼しくなり、秋が徐々に深まっていく感じがします。夏に花を咲かせた草花がこうやって種となり、冬を越す準備をしているわけなんですかね。

■長岡情報発信!『エリア0258』
http://area.0258.net/


フウセンカズラ その2

ファイル 81-1.jpg 昨日は9月としては随分暑い一日でした。気候がちょうどよいのかフウセンカズラはこんな感じで沢山の袋(?)が付いています。花は小さく目立たないのですが、その後は、和紙の折り紙で作った風船に息を吹き込んだみたいに見事に膨らみます。


http://www.iscb.net/index.cgi?no=82