エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > SB > 日記

12月下旬、今年も10日程になりました

一年が早いですね。この冬は天気予報よりは良い日が被いように思います。今朝、21日の長岡駅近郊は濃い霧です。年末までの降雪はどうなるのでしょうね。
ファイル 840-1.jpg


19日の夕焼け。
ファイル 840-2.jpg


タグ:長岡市

2010年、里の雪

2010年12月15日朝7時の長岡市駅近くです。
積もりそうです。
ファイル 836-1.jpg


16日の朝
ファイル 836-2.jpg


タグ:長岡市

コメント一覧

SB (12/16 06:15) 編集・削除

15日夕方に旧新津から帰ってくる際には、雪がないと70分のところ、100分程かかりました。見附、長岡のバイパス(国道)がノロノロ運転でした。
16日早朝には、除雪車が出動しているようです。

望郷生 (12/18 16:17) 編集・削除

いよいよ雪ですね。本年はありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
来年もまたよろしくお願い申しあげます。

銀杏

銀杏 夜に前の会社や付き合いのあった会社のホームページをちょこっと見てました。相変わらず自分の進歩してない事を実感しました。
 イチョウの木は生きた化石とも呼ばれていて、1億年以上もまえから姿を変えずに生息している珍しい植物という事です。一昨日銀杏を頂いたので、10粒程度を使い古しの封筒に入れて電子レンジの強で40秒ほど加熱して食べてみました。美味しかった。1億年以上も生存し続ける事など無理ですが、数十年掛けても何か一貫して出来たらいいのかな・・・。


12月2日の朝・・・「ドーンパープル?」

今年も残すところ1ヶ月となりました。12月2日の朝は快晴。前日は早く就寝したので朝は余裕があり、東山の日の出直前までの様子を眺めていました。
ファイル 826-1.jpg

ファイル 826-2.jpg

ファイル 826-3.jpg

ファイル 826-4.jpg

ファイル 826-5.jpg


800m近くの山があり、日の出は7:10頃でした。


タグ:長岡市 鋸山

かいわれ大根の種まきから1週間

 少し早いかもしれませんが、昨日タイヤを交換しました。今日は夜遅くから冷えてきました。
 1週間以上たったカイワレ大根です。伸びすぎて倒れてきたのでちょっと収穫して、ラーメンに添えました。
ファイル 820-1.jpg ファイル 820-2.jpg


秋の色 - 2010年11月7日の中央図書館脇の公園にて

 天気が良かったので近くの長岡市中央図書館脇の公園で秋らしい色を撮影。写真、動画共に1万円程度の製品ですが、欲を言えばきりがないのですが、価格をの割には綺麗に撮れるものです。それにしても天気が良かった。今日は荒れ模様。毎年やってくる冬なのですが・・・。画像は大きめなので、クリックする時はお気をつけください。

ファイル 817-1.jpg ファイル 817-2.jpg ファイル 817-3.jpg ファイル 817-4.jpg ファイル 817-5.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=wnOCIzo4xic



 実家では先日地上デジタルテレビを購入。はっきりした所とぼやけた所の区別が明確になり映像に立体感が出たような感じがします。安いカメラですが普段使わないHDモードで撮影しました。大きい画面で見ると少しは見栄えがするのでしょうか。


タグ:中央図書館 紅葉

銀杏

 風が強くなってきました。

ファイル 818-1.jpg 今朝白の事務所が使えた時は、長岡高校の弓道場脇や東口のイチョウから落ちた実を拾った事もあったのですが、今いるところが500mも離れていないとは思いますが、割り箸やスーパーの袋を準備する必要があるので、ちょっと休憩時間に拾ってくるには遠くなりました。

 2,3日前に銀行などの用事で出た際に、FMながおかのあるDNビル正面のイチョウの木の根元を見ると沢山落ちていました。あまり拾う人がいないというのは貧乏性なのかもったいないと思いました。

 長岡駅東口側は道路拡幅中です。先日閉店したガソリンスタンドが取り壊されて景色が随分と変わりました。


タグ:銀杏 長岡駅東口

エプロン

ファイル 805-1.jpg 昼食を作るときなど、ワイシャツの汚れが気になるので、エプロンを使うことにしました。ネクタイがブラブラしないし、スパゲティなどを食べた時にソースが多少跳ねても大丈夫。思った以上に便利です。洗濯したときも考えてもう一着、用意しようかな。これは、後ろは大きめのボタンが1個。ヘソの少し下、左右にポケットがあります。大きな花柄のもあったのですが、ポケットの個数や位置、後ろの留める方式などで幾つかバリエーションに違いがありました。


アボガドを植え替えして10日程になりました

ファイル 804-1.jpg 小さいですがアボガドのみ別の鉢に植え替えました。
10日程度では大きく成長しないですが、葉に艶が出ているので順調に育っている気がします。


タグ:アボガド

かぐらなんばん

ファイル 801-1.jpgファイル 801-2.jpgファイル 801-3.jpgファイル 801-4.jpgファイル 801-5.jpg

 10月も半分以上終わり、最近はプログラムなどが多いのですが、なかなか思ったように動かず進みません。11時を過ぎたのでちょっと休憩。いい歳になって独り者ですが料理を少しするという事を知ってもらっているのか時々野菜などを頂きます。昨日は“かぐらなんばん”。緑が綺麗でしたので早速デジカメで撮影。最初の3枚1.5Mくらいの大きめの画像です。それ程良くは撮れてませんが、長岡野菜ファンの方は、壁紙にいかがですか?


タグ:長岡野菜