エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > SB

煮菜

ファイル 232-1.jpg

本格的な煮菜はなかなか自分では作れません。今回の実家(自宅)の煮菜は、打ち豆入り。味付けは聞いていませんが、シンプルな塩味でなかなかです。


コメント一覧

望郷生 (03/08 15:39) 編集・削除

「長岡まちめぐりミュージアム」というページから、リアルタイムの今の長岡の様子が写真で見れますが、今日はいい天気のようですね。こちらも風もなくいい天気です。桜の開花予想も出され、いよいよ春ですね。
ところで、「ニナ」おいしそうですね。食べたくなりました。打ち豆入りでなければいけませんね。打ち豆と言えば、小さい頃の私の役目でした。木槌でひとつひとつつぶしていたことを思い出しました。

SB (03/23 11:55) 編集・削除

最近は穏やかな天気が続いています。
3月27日に「ニナの日」として、大手通りの一部でイベントを予定しているようです。

望郷生 (03/28 07:04) 編集・削除

昨日は「ニナの日」でしたね?
いかがでしたでしょうか?

干し柿

ファイル 230-1.jpg 先日NHKのクローズアップ現代だったかな。番組は忘れましたが、食品の期限の問題を放送していました。干し芋は、表面に糖分が白く出てくると売行きが激減するとか。自分で作った料理などには消費期限や賞味期限は無く、匂いや味といった感覚器官を使って食べられるか判断するわけです。大量生産された他人任せの食品には印刷された様々な情報があるわけですが、それらに過剰に反応しすぎて大量に廃棄される日本はおかしいですね。弁当などは、家畜の餌になるので再利用されると言っていましたが、本来は人間用のもの、色々と手を加えないと利用できないので効率は悪そうです。省エネと一方で問題にしておいて、無駄が多いように思います。

 さて干し柿ですが、これも粉を吹いて白っぽくなったものが最近少なくなったようです。写真は自家製、こうなってからも美味しいのですが…。


洋ナシの甘いソース?

ファイル 229-1.jpg もらった洋ナシの食べごろを逃してしまいました。少し傷みかけを皮をむき、薄切りにしてから、同量の砂糖を加えて弱火で過熱。パウダー状のシナモンを少し入れています。赤い皮がありますが、ミニトマトが余っていたので小さく切って入れました。

 適当に作った割には、まあまあかな。


タグ:洋ナシ

【更新】Perfume

・1月27日の追加
 普段使っているGoogle以外で検索すると情報の順位が多少異なるので普段みている情報とは違うものを見つけることがあります。読売新聞の夕刊に関する企画で「宇多丸×掟ポルシェ対談 完全版完成!」というのがありました。8章まであります。今後については少しふれていました。学生だということで卒業まではしっかり勉強して、仕事はライブを中心に活動してテレビはほどほど、卒業後にしっかりと活動して欲しいとおもいました。個人的には特にアイドルとは見ていません。
 http://blog.yomiuri.co.jp/popstyle/2007/10/post_ee87.html

・1月20日の追加
 2007年11月5日の記事を更新しました。更新と言ってもニコニコ動画のリンクを追加したのですが、情熱大陸風によく編集してある動画です。最近はTVの出演が増えているようですね。デビュー8年というと、自分の自営業者としても同じくらいで長いようであっという間なんだろうな…とちょっと考えてしまいます。
 なお、ニコニコ動画もYahooも環境やデータなくなると見えないと思いますが、ご了承ください。ニコニコ動画は会員登録(無料)しないとですよね。実はPerfume見たさに私は登録したのでした。


以下2007年11月5日の内容

 仕事中に音楽を聴くことが多いのですが、時々Yahooミュージックや動画を利用します。半年以上前にネットで聞いた時に少し記憶に残っていたのですが、今回公共広告機構のキャンペーンソングになったことから再びYahoo動画で数曲公開されていました。何気に聞くとこれが案外よく。ここ数日毎日のようにBGMにしています。
 ネットで調べるとグループ結成は2001年で、イベント会場などで小さな催しから秋葉原でアキバ系のイベント、ネットの動画サイトなどで人気が出始め、最近特に人気が急上昇しているようです。
 情報誌などでは、「アイドル」の意味を回復する3人として紹介されていました。
 私自身よいおじさんになってきてますが、多少懐かしさも手伝って、はまってしまったかな…という状態です。以前に聞いた時には無かった「チョコレイト・ディスコ」などが好きですね。何度も繰り返されるタイトル同じフレーズが印象に残ります。

■Yahoo動画 Perfume スペシャル
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00164/v00747/

タグ:Perfume

コメント一覧

不思議航空写真 (01/23 10:26) 編集・削除

最近こういう3人組ユニットが意外と少ないのでPerfume新鮮な感じがします。

SB (01/23 22:50) 編集・削除

私はもうすぐ40歳ですが、30代男のファンの割合が多いみたいですね。先日発売の新曲CDもAmazonで購入してしてしまいました。ベストテンなど歌番組全盛の頃には無かったインターネットという新しいメディアで彼女たちのパフォーマンスを楽しんでいます。

動画@大好き! Eメール (01/30 14:15) 編集・削除

仕事中だから見るのが勇気いるね

      
  • 2008年01月06日(日)22時49分
  • |
  • SB::Linux
  • |
  • by SB

Ajax練習

今の時代なので、必要に迫られてAjaxの基本的な機能をCGIに使う必要がでてきました。出来が悪い頭をフル稼働しています。

prototype.js1.6を利用してAjax練習 (作業のメモのリンクです)
http://140130.com/article.php/20080106181258430

JavaSctiptとPerlの言語の混乱が少なくなってはいるのですが、ブラウザやフォームのデータを扱うには取り決めに従わなければならず、その辺がしばらくやらないと忘れています。それでも、prototype.jsは、FORM内のINPUTタグなどの部品(オブジェクト)を扱う時にスクリプトが簡潔に書けるようになっているので、良いですね。

出来たサンプルは、まだご覧いただけないのですが、従来のDOSの伝票入力のような操作性を実現するにはそれほど難しくない様な気がします。また、画面を全部書き換える事無く、処理が出来るので、セッション管理を使わずに伝票入力画面と登録後といった従来のCGIなら相当面倒だった部分が簡単に出来る場合があるのかな~と思っています。

Web2.0ということでは、開発環境を構築しなければならないフレームワークがある中で、prototype.jsの利用は、そういった環境構築がなくても利用できるのは良いですね。


ぶどうのソース

ぶどうのソース ぶどうを暫らく冷蔵庫に放置してしまったら、そのまま食べるには少し食べづらくなってしまいました。砂糖を加え、レモンの皮と汁で味をすこし調整して甘いソースにしてみました。皮と種はそのままで過熱処理してしまったので、ヨーグルトなどにかけて食べる時は、少し気になるかもしれませんが、個人的にはこの皮も美味しく食べてしまいます。適当に作った割には案外美味しい。


タグ:ぶどう ソース

【練習】トラックバックテスト

オープンソースのCMSを少し前から利用しています。
Geeklogといいますが、Blogをベースに拡張した感じのもの。
記事(更新内容)は、テキスト、HTMLなど様々なモードで入力できるので私が使う場合には使い勝手が良い。

今回は、トラックバックのテストです。そのGeeklogの韓国映画の記事「恋の潜伏捜査」に対して送っています。

http://140130.com/article.php?story=20071215004216560


タグ:キム・ソナ コン・ユ

最近お気に入りのご飯の友

ファイル 222-2.jpgファイル 222-3.jpgファイル 222-4.jpg

 大根を箸より少し細めにして切って、軽く塩を振りゆずの皮を細かく切って軽く混ぜたものと大根おろしを少し入れた納豆をご飯に乗っけて食べます。今回の柚子は奈良の伯母が自宅に2週間くらい前に送ってくらたものを幾つか分けてもらった物です。庭で実ったものだとか。スーパーで売っているものより随分と小さく、種が沢山あるのですが、良い香りを十分楽しんでいます。有難うございました。

 パックの烏龍茶を入れる時に皮を少し削って入れると柚子の香りいりのお茶が楽しめます。


SB音声(MP3形式、2分24秒、284KB)
 先日のフリーソフトを利用しました。出来たファイルをMP3加工した時に少しこもったような音になってしまいました。


タグ:柚子 大根 納豆

音声データテスト

 12月も1週間ほど過ぎました。1年があっという間ですね。毎年の事ながら速さに驚かされます。11月の後半は風邪の後の咳がなかなかよくならなかったですが、やっと気にならないようになりました。忘年会の時期かと思います。皆様の見すぎ等にはお気をつけ下さい。

 今日は仕事の合間にUSBマイクでテストしてみました。聞きたくも無いと思いますが、60秒ほど音声を録音してみました。今の流行は動画なんでしょうけど…。どうって事ない39歳男の声ですが、もの好きな方、良かったらどうぞ。

 ■SB声 (MP3形式、60秒、約420KB)


 テストしていて分かったのですが、Windowsのサウンドレコーダは60秒までしか録音が出来ないんですね。フリーで長時間できるもには、以下の様な物がありました。

 ■ぽけっとれこーだー
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se096521.html

 音声、画像関係は弱いのですが、これをストリーミング配信するにはどうするのかな。


コメント一覧

はっくmp3 URL (12/24 10:35) 編集・削除

はじまして。
とてもいいソフトを紹介していただいて
ありがとうございます。
これからも参考にさせてくださいね。
ありがとうございました。

蔦の実

ファイル 220-1.jpg 咳まだ少し出ていますが風邪がよくなったのと天気が良かったので事務所へは冬タイヤをもって来ました。自宅の道路で作業をするより事務所脇の駐車場の方が場所がよいのではかどるからです。午後から1時間弱で交換、10月に車検に出した時にタイヤを替えた際にしっかりとナットが閉まっていていつもより手こずりました。その後外に出たついでに駐車場の塀にある蔦(ツタ)の紅葉の様子などを観察。既に枯れたり葉が落ちているところには、濃い紫の実が沢山付いていました。ブルーベリーにちょっと似ているけど、食べられないのでしょうか。インターネットを検索して数ページ見てみましたがそれらしい記述はありません。ちょっと美味しそうです。


タグ: ツタ