エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2013年11月03日

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1130-1.jpgファイル 1130-2.jpg

10月27日 三和 東横 みそちゃーシュー800円
こまどりや新潟の東横のラーメンからすると、けっこう変更が加えられている気がします。といっても、両者を食べたのはずいぶん前のことで、記憶は全く不鮮明。直近のヤマシンとの比較しているというのが正直なところ。

麺は幅広で4×2mmほど。2mmは切るかも。もっと厚くてもいいかなと感じます。
スープには厚いアブラの膜。味噌だれはブレンドしているのか、スープの色は黑っぽい濃い色。味も甘味を感じるし、動物の旨みをも感じます。
具はキャベツともやし。ミソチャーシューでしたので、名物の特大チャーシューが載っています。お約束の割りスープ付き。

10月は6杯。まあまあというところ。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1129-1.jpgファイル 1129-2.jpg

10月23日 今朝白 鶏骨中華680円 青桐

青桐のラーメンはどれも洗練されていると思います。好みでないラーメンでもそのことを強く感じます。限定ラーメンも同様で、「自分の好みでない」と思っても、手のかかっているのはわかります。

この鶏骨中華は夜限定。わたしの好みにぴったりです。スープの表面に広がるアブラがくどくなく、旨みを出しています。スープ本体も程よい濃厚さがありながら、飲みやすい。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1128-1.jpgファイル 1128-2.jpg

10月21日 三和 東横ラーメン550円 坂之上 栄華楼ラーメン600円

ヤマシンでの味噌ラーメンの後、長岡の東横が気になって入店。みそラーメンを頼むも、ミソだれが切れたということで、できないとのこと。おひやもはこばれていたので、しぶしぶラーメン550円を注文。青島系のラーメンとは一線を画す醤油だれの効いたラーメン。魚介のだしが強く効いていています。うまいまずいよりも、味噌だれを切らしていたことに呆れました。
なんだかなーと思いながら、帰り道の途中の栄華楼でラーメンをたべてしまいました。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1127-1.jpgファイル 1127-2.jpg

10月19日 与板 ヤマシン「みそラーメン」700円

人気味噌ラーメン店こまどり出身のヤマシン。それなりに人気店なのですが、青島ラーメンに洗脳されている長岡オヤジのため、下越の人を惹きつける魅力はいまいちわかりません。もともとみそラーメンはそんなに好きじゃないてなこともあります。

秋めいてはいましたが、さほど寒くはないのに丼からはもうもうと湯気が立ち、とにかく熱いスープ。味はちょっと濃い目でしたが、素朴な味噌汁ぽいスープはそれなりのうまさ。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1126-1.jpgファイル 1126-2.jpg

10月4日 新潟市東堀通9番町 石門子「チャーシューワンタン麺」700円

新潟市に来ると、ここか笹口の中華亭。一方はさっぱり中細ラーメン、他方はこってり背脂濃厚醤油極太麺と全く正反対のラーメン店ですが、両店ともお気に入りのお店。