エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2014年12月05日

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1270-1.jpgファイル 1270-2.jpg

11月28日 東掘 中華のカトウ チャーシューメン570+大盛100円

今年の3月末に入りそびれたお店、今回ようやく入店。
朝7時に開店し、昼12時半に店じまいするという点では近所のくら田と似ています。
ラーメンの値段はくら田よりも安く、中華そば470円中華大570円チャーシューメン570円チャーシュー大670円と驚くほど。
スープは新潟市で主流のさっぱりあっさりの薄い色の正油スープ。刻み玉ねぎが薬味なのも珍しいですが、何よりも特筆に値するのはここの麺。
麺は4×1㎜でコシはなくふわっと柔らかな白いストレート。見た目はきしめんのようですが、口にした感じはかなり違います。正直あまりおいしい麺とは思いませんでしたが、けっこうハマるらしく、熱心な常連さんが存在するようですね。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1269-1.jpgファイル 1269-2.jpg

11月25日 宮内 青島曲新町店 チャーシューメン大870円

青島曲新町店、今日はやってました。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1268-1.jpgファイル 1268-2.jpg

11月23日 殿町 あぁ博多人情 長岡店 ラーメン650+替え玉100円+消費税

スープの濃さでは新店の「KAZU」にちょっと負けてるかな。でも一度行くと替玉サービス券、売り切れ御免のかしわめし、キムチを等の漬物、もりだくさんの味変のオプションでこちらに軍配が上がります。辛子高菜もあるしね。焦がしにんにく油があるのもこれまた魅力。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1267-1.jpgファイル 1267-2.jpg

11月20日 宮内 青島東宮内町521-1 チャーシューメン大870円

夕方青島曲新町店へ行ったらまっくら。どうやら休みのよう。向かいの青島の店舗は営業しているようなので、そちらへ。今回がお初。カウンターだけの手狭まなお店。

スープを炊く大鍋はすでに空で、その残りらしきスープがどでかいステンレスのボールに移し終わり、ここからどんぶりに分けています。これがなくなれば、ただちに閉店の雰囲気。運がよかった。ただ、終わり頃のスープってあんまりうまくない、というかまずいことが多い。運ばれてきた一杯はそこそこ。なんだか得した気分。ってまったく我ながらお人よし過ぎる。

このお店は製麺部の札も下がっていますが、そちらは興味なし。