3月26日 今朝白 青桐 牛上湯780円+大盛り100円
昨日食べた牛上湯が忘れられず、再来店。麺がおいしかったので大盛りにしましたが、残念ながら、スープとのバランスが崩れたようで、いまいちスープのうまさが伝わってきません。大盛りにすると、時としてこういうことが起こりますね。繊細なスープの時に多いように思います。
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
トップ > 2015年03月29日
3月26日 今朝白 青桐 牛上湯780円+大盛り100円
昨日食べた牛上湯が忘れられず、再来店。麺がおいしかったので大盛りにしましたが、残念ながら、スープとのバランスが崩れたようで、いまいちスープのうまさが伝わってきません。大盛りにすると、時としてこういうことが起こりますね。繊細なスープの時に多いように思います。
3月24日 大島 らーめん円満 烏賊の煮干しそば 730円
烏賊の煮干しはどんなのだったのか。烏賊の一夜干しみたいのものかな。うまいスープなのですが、においがくさや系ですね。青いのはネギではなくニラ。このニラがスープに合います。
ちょっとしょっぱいのが残念。白醬油かな、それを使うようになってからしだいにしょっぱくなってきたように感じますが。
3月24日 笹崎 そば処大和田 へぎそば一人前半1200円
本当はカツどんが食べたくて、目当てのお店は定休日。あちこち行ったのですが、面倒くさくなり、こちらへ。「そばやはかつどんもやってるんじゃ」と思いつつ入店しましたが、残念ながらカツどんはありません。
喫煙可なのが個人的には嫌ですが、幸いたばこを吸う他のお客はいませんでした。
へぎそばでたっぷりそばをたべましたが、最後の方はあきてしまい、ランチセットにしとけばよかったかなと思いました。
カツどんを食べれなかったのがやっぱり残念です。
3月23日 宮内 青島曲新町宮内駅前店 ラーメン720円
麺が変わったと思います。2×3ほどの縮れ麺。個人的には平打ち麺は好きでない。2×2がいいと思います。でも、茹ですぎ気味なので、食感はさほど変わり映えしない。
3月21日 蓮潟 めんきち ラーメン700円
某蕎麦屋に行ったら、禿げ頭に「これから貸切になる」って言われて追い出された。店舗前にはそうした類の案内告知はないので、店舗に入り席に座ってから禿げから言われたのにむっとしましたが、そこはチキンハートのわたくし。すごすごと店を後にしました。で、こちらに。1時を回っていたので、空いていました。うまかったから、結果オーラいかな。
3月15日長岡市堺 たいち チャーシューメン大盛り900円
知り合いのラーメン好きは長岡生姜醤油ラーメンと言ったらここ。でも、大盛りが50円から100円に値上げしたのにはえらくオカンムリ。
青島に比べると豚ガラ控えめ、ショウガ強め、麺はやや平たく太い。醤油ダレが強く濃い。
人気店ですが、私の好みとは微妙にずれています。
3月4日 宮内 青島曲新町店 チャーシューメン820円
「化調かなんたら」、とくさす人も多いが、私は好きですね。このスープ。去年も書いていますが、一時「なんだ!」って思う程豚ガラダシが薄くなった時は行かなくなりましたけども。ただ、麺は昔の方がよかった。今はストレートと思えるほど縮れが弱いし、ちょっと細い。柔らか過ぎるほど茹でてあるのは昔どおりですけどね。
2月19日 大島 ラーメン円満 濃厚鶏パイタンと野菜ポタージュのベジ鶏
円満の限定ラーメンから目が離せません。今年に入って円満の限定ラーメンが前にもましてグレードアップ。
毎回トッピングにも凝る。今回は芽キャベツをアンチョビでソテーしたらしい。
これは3月28日現在で書いているのですが、このころからちょっとしょっぱくなったようですね。白醬油を正油ダレに使いだしてしばらくしてからかな。