エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2017年12月17日

2017年酒の肴考 その9

ファイル 1515-1.jpg

ぶりの照り焼き

歳をとるにしたがって、刺身よりも、焼き魚や煮魚が好きになってきました。
フライパンで手軽にぶりの照り焼きを仕上げ、一杯。
焼いたネギと大根おろしを付け合せると見た目もまんざら悪くない。


2017年酒の肴考 その8

ファイル 1514-1.jpg

マカロニグラタン

シチューはごはんのおかずになるかならないかと問いただされるなら、オヤジとしては口ごもるしかないのですが、だいたい家では翌日のシチューをグラタンにして食べています。
茹でたマカロニにシチューを絡ませ、さらにシチューをかけてとろけるチーズ。最後にパン粉と粉チーズを散らして焼き上げる。

酒はビール、できればワインがいいかな。


2017 年の初雪事情

ファイル 1513-1.jpgファイル 1513-2.jpgファイル 1513-3.jpgファイル 1513-4.jpgファイル 1513-5.jpg

11月16日に八方台方面の山が初冠雪。去年は11月12日、2015年は11月29日、2014年は12月3日、2013年は11月12日。2014年は12月に入ってからと遅めでしたが、それを除けば、特に早いということではなさそうです。

ただ、今年は里に雪が来るのが早かった。11月18日に降り、19日には5㎝ほど積りました。11月中の雪は珍しいと思いました。

その後好天の日もあり、旧長岡市内の雪は融けましたが、12月5日に降雪、7日までありました。12月11日から、寒波が到来し、それなりに雪を降らせました。幸い旧長岡市内は心配していたほどには降らず、14日の午前中には寒気も緩み、翌金曜はそこそこの天気になりました。

土曜日は夜からまた寒気が強まり、明けて日曜日は少しの降雪、雪かちらつく一日でした。