エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > SB

最近見ている韓国ドラマ その1

 最近は、Yahoo動画で時々韓国ドラマを見ています。既に11話目になりましたが、神話と銭の戦争です。話が展開してちょうど面白い頃だと思います。それぞれ16話までだと思いますが、終盤に突入して結末を気にしながら楽しんでいます。既に見ているので今回は見ませんが、乾パン先生とこんぺいとうは日本には無いタイプの学園ドラマ。女優さんが個性的で私としては惹かれます。1話を見逃したが、18・29~妻が突然18才?~は面白そうなラブコメディーですね。

神話 http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00012/v02154/
銭の戦争 http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00005/v05096/
乾パン先生とこんぺいとう http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00005/v04647/

投稿者の音声テスト:最近見ている韓国ドラマについてMP3形式:480KB


タグ:SB音声

コメント一覧

SB (11/16 17:16) 編集・削除

銭の戦争は16話でないですね。見間違えたようです.

Skype専用端末購入

ファイル 396-1.jpg 先週、Skypeの専用端末を購入しました。LgitecのLAN-WSPH01WHです。最大にしても音量が小さいように思うのですが、非力なパソコンでソフトを動かすよりは総合的に使い勝手というか作業効率がアップするとは思います。それまで使っていたlivedoorのロゴ入りハンドセットはUSBマイクとして利用し、誰も聞かないと思うけど、たまに音声でもアップしようと思います。

音声:今までのハンドセットの使い道…。mp3形式:390KB


タグ:SB音声 Skype

たねなし柿

ファイル 393-1.jpg 秋らしくなってきました。スーパーにも秋の果物の柿がたくさん並ぶ価格もお手ごろになってきました。袋には「たねなし柿、和歌山県産」とありました。バナナが品不足です。皮剥くのが少し面倒ですが柿もいいのかな。


タグ: 果物

危うい社会

ねんきん特別便 「ねんきん特別便」が私にも届きました。発送費用もそうですが、電話対応などに掛かる費用は大変額になるんでしょうね。内容を見ましたが期間に漏れはありませんでした。
 今日のトップニュースの1つは株価下落ですが、右肩上がりの経済でない現在に預金利息が0だといっても株などの運用に頼るのは実に危ういし、大手企業がそれらを利用している社会は危ういですね。


タグ:年金

10月3日の早朝

5時24分。雲ひとつ無い空でした。
ファイル 389-1.jpg ファイル 389-2.jpg


タグ:朝焼け

新米プレゼント・・・エリア0258

Webサイトの『エリア0258』では今年(2008年)も新米プレゼント企画を予定しているようです。
プレゼントに決定しているお米は、現在は3種類となっているそうです。
・栃尾(中野俣地区)産コシヒカリ
・寺泊(大河津地区)産コシヒカリ
・山古志(種苧原地区)産コシヒカリ
私は栃尾の米は食べる機会が多いのですが美味しいと思います。

■エリア0258・・・長岡市近郊情報サイト
http://area.0258.net/


タグ:長岡市 新米

賞味期限間近の割引

 長岡駅ビル内に調味料などが多い食材屋さんがあります。レシートを見たら「Jupiter」とありました。賞味期限などが近づくと割引率が増えるので普段買わないようなものが購入しやすくなります。物にもよりますが期限をあまり気にならないので、新しい味に挑戦する良いきっかけになります。
 挑戦という程ではないですが、先日は「ホットレリッシュソース」を購入。写真のような瓶。タマネギ、人参、ピーマンなどをみじん切りにして煮詰めたものなのなかな。
 昨日は野菜炒めに調味料として多めに入れました。普段作っているものとはひと味違って案外良かったです。ワカメスープなどに入れたり、ドレッシングなどに加えてもアクセントになります。
ファイル 384-1.jpg ファイル 384-2.jpg ファイル 384-3.jpg


白い恋人

 明日は10月1日。自営業9年目がスタートです。

 Windowsが起動しないということでパソコンを事務所へ持ってきていただいた時に久しぶりに『白い恋人』をいただきました。ご存知のように色々あった結果なのか丁寧なことに1個ずつ包装されているわけですが、全ての袋に製造年月日と賞味期限が印字されていました。個人的にはそこまでしなくても良いと思う。箱等のデザインも変わったような気がするが久しぶりなので気のせいかもしれません。北海道の代表的なお土産になっていると思うが、さくさくの焼き菓子でホワイトチョコをサンド。美味しくいただきました。


ファイル 382-1.jpg ファイル 382-2.jpg ファイル 382-4.jpg ファイル 382-3.jpg


タグ:お菓子

簡単味噌汁

2000年10月1日からスタートした自営業。なんとか丸8年となりました。
数年前からなかなか進歩がなくどうにかやっている状態が続いています。

数年前から今朝白の同業者が借りている事務所の奥を利用しています。
ここが数年のうちに道路拡幅による公共事業で立ち退きとなるので引越ししなければなりません。
スペースが減るのは必至で、数年で増えた書籍や書類の考えると部屋を借りる必要もありそうです。不動産の情報を頻繁にネットで閲覧していますが、築20年以上の古いが広めの場所を中心にチェックしています。同業者の人は、少し前に小千谷から見附に引っ越したこともあり、雪が少ない見附を中心に考えているようです。

いずれにしろ、近いうちに環境が少し変わることになりそうです。

さて、最近時々作成する即席味噌汁を紹介。
味噌、乾燥ワカメ、鰹風だし、豆腐などにさらに大判のせんべいを割って熱いお湯を注ぐというものです。熱いお湯を吸ったせんべいが、もちもちした食感となり、えびやイカの風味もあり案外美味しく最近のお気に入りになっています。
せんべいは、近くの100円ショップで「われせん」という名称で購入。160g入っています。
ファイル 381-1.jpg ファイル 381-2.jpg


タグ:味噌汁

彼岸に“おはぎ”

家のおはぎ 23日は秋分の日、彼岸の中日という事で、自宅ではおはぎを作ったようです。事務所で作業をしていたのですが、昼に戴きました。季節の変わり目なのか、昨日位から急に肌寒くなりました。23日の夜にはニュースで北海道の山では雪が降るかもしれないと伝えていました。昨日から長袖にしました。

 事故米ということで大騒ぎです。危険性については科学的な数値を提示して危険の有無を冷静に報道して欲しいと思います。危険ということであれば、もっと怪しいものが身の回りにたくさんありそうな気がしますし、政治的な問題や行政の仕組みの問題が大騒ぎでうやむやにならない事を願いたいと思います。