エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > SB > 日記

新米プレゼント・・・エリア0258

Webサイトの『エリア0258』では今年(2008年)も新米プレゼント企画を予定しているようです。
プレゼントに決定しているお米は、現在は3種類となっているそうです。
・栃尾(中野俣地区)産コシヒカリ
・寺泊(大河津地区)産コシヒカリ
・山古志(種苧原地区)産コシヒカリ
私は栃尾の米は食べる機会が多いのですが美味しいと思います。

■エリア0258・・・長岡市近郊情報サイト
http://area.0258.net/


タグ:長岡市 新米

賞味期限間近の割引

 長岡駅ビル内に調味料などが多い食材屋さんがあります。レシートを見たら「Jupiter」とありました。賞味期限などが近づくと割引率が増えるので普段買わないようなものが購入しやすくなります。物にもよりますが期限をあまり気にならないので、新しい味に挑戦する良いきっかけになります。
 挑戦という程ではないですが、先日は「ホットレリッシュソース」を購入。写真のような瓶。タマネギ、人参、ピーマンなどをみじん切りにして煮詰めたものなのなかな。
 昨日は野菜炒めに調味料として多めに入れました。普段作っているものとはひと味違って案外良かったです。ワカメスープなどに入れたり、ドレッシングなどに加えてもアクセントになります。
ファイル 384-1.jpg ファイル 384-2.jpg ファイル 384-3.jpg


白い恋人

 明日は10月1日。自営業9年目がスタートです。

 Windowsが起動しないということでパソコンを事務所へ持ってきていただいた時に久しぶりに『白い恋人』をいただきました。ご存知のように色々あった結果なのか丁寧なことに1個ずつ包装されているわけですが、全ての袋に製造年月日と賞味期限が印字されていました。個人的にはそこまでしなくても良いと思う。箱等のデザインも変わったような気がするが久しぶりなので気のせいかもしれません。北海道の代表的なお土産になっていると思うが、さくさくの焼き菓子でホワイトチョコをサンド。美味しくいただきました。


ファイル 382-1.jpg ファイル 382-2.jpg ファイル 382-4.jpg ファイル 382-3.jpg


タグ:お菓子

簡単味噌汁

2000年10月1日からスタートした自営業。なんとか丸8年となりました。
数年前からなかなか進歩がなくどうにかやっている状態が続いています。

数年前から今朝白の同業者が借りている事務所の奥を利用しています。
ここが数年のうちに道路拡幅による公共事業で立ち退きとなるので引越ししなければなりません。
スペースが減るのは必至で、数年で増えた書籍や書類の考えると部屋を借りる必要もありそうです。不動産の情報を頻繁にネットで閲覧していますが、築20年以上の古いが広めの場所を中心にチェックしています。同業者の人は、少し前に小千谷から見附に引っ越したこともあり、雪が少ない見附を中心に考えているようです。

いずれにしろ、近いうちに環境が少し変わることになりそうです。

さて、最近時々作成する即席味噌汁を紹介。
味噌、乾燥ワカメ、鰹風だし、豆腐などにさらに大判のせんべいを割って熱いお湯を注ぐというものです。熱いお湯を吸ったせんべいが、もちもちした食感となり、えびやイカの風味もあり案外美味しく最近のお気に入りになっています。
せんべいは、近くの100円ショップで「われせん」という名称で購入。160g入っています。
ファイル 381-1.jpg ファイル 381-2.jpg


タグ:味噌汁

彼岸に“おはぎ”

家のおはぎ 23日は秋分の日、彼岸の中日という事で、自宅ではおはぎを作ったようです。事務所で作業をしていたのですが、昼に戴きました。季節の変わり目なのか、昨日位から急に肌寒くなりました。23日の夜にはニュースで北海道の山では雪が降るかもしれないと伝えていました。昨日から長袖にしました。

 事故米ということで大騒ぎです。危険性については科学的な数値を提示して危険の有無を冷静に報道して欲しいと思います。危険ということであれば、もっと怪しいものが身の回りにたくさんありそうな気がしますし、政治的な問題や行政の仕組みの問題が大騒ぎでうやむやにならない事を願いたいと思います。


キャベツの値段

 キャベツの廃棄のニュースをYahooで見た。25トンをトラクターで踏み潰す写真が掲載されていた。廃棄したキャベツは1kgあたり32円が支給されるそうです。廃棄の理由は生産過剰による価格低下を防ぐ為ですねが、食べ物を廃棄するというのは特にもったいないと感じます。

ファイル 376-1.jpg 昨日近所のスーパーなどで食料品を購入。100円ショップで購入したチョコ味の菓子も含めて4点を撮影した画像をアップします。キャベツ1玉89円。チョコもなか88円。食パン1袋88円。チョコの菓子105円です。料理をしないと分からないと思いますが、キャベツ1玉を千切りにすると相当のボリュームになります。一人暮らしだと1週間くらいは楽しめます。


タグ:キャベツ

オクラは種も好き

ファイル 370-1.jpg オクラをいただいたので茹でて切って食べました。料理の本などでは、まず、塩を使って、擦り付けるようにしてから洗って茹でるように書いてある事が多いと思います。種は竹串などで取る説明が良くあります。個人的にオクラの種は好きなので、そのまま戴きました。醤油、ポン酢、ドレッシングなどでさっぱり味付けが美味しいですね。

 食卓の野菜も夏の猛暑の頃から随分秋らしくなってきましたね。


話題の漫画2タイトル

 19日は台風の影響か少々蒸し暑くなりました。新潟への大きな影響はあまりなさそうですが、週末は降水確率は60%になってます。

漫画2タイトル いつ頃からなのか分かりませんが、最近話題になっていると思われる漫画を二タイトル購入しました。絵のタッチはもう少しすっきりすると見易いのですが、二つとも主人公などのキャラクターを極端に抽象化?しています。最近の漫画の傾向でしょうか。まだ1巻の半分も読んでませんが、面白そうです。


タグ:漫画

Webサイトへの不審なアクセス

 特に珍しい事でもないのですが、管理しているサイトで休みの深夜で目立ったので、不振なアクセスのログを紹介。
 予めコンピュータウィルスの感染やWebアプリケーションの不具合を想定して問題がありそうなURLを総当りでアクセスしているようです

 8月後半くらいからウィルスメールも増えているようなのでお気をつけ下さい。

続きを読む


インナーイヤフォン

 近所の田んぼでも稲刈が始まりました。当然機械を使うわけなので始まったら早いものです。
 
携帯型のデジタルオーディオプレイヤーに付属していたイヤフォンが断線して左側が出なくなったので、近所のCDショップで同じタイプのインナーイヤフォンを購入しました。耳栓タイプは幾つか種類があったのですが、980円のものが一種類しかなく、選択の余地が無かったのでそれを購入。一応首都圏のチェーン店で駅近くショップにしては寂しい品揃えです。

 前のものと比べると一部の高音が少し強く感じられバランスが今ひとつの様な気がします。値段からすれば妥当なのだと思います。耳栓タイプと違って耳に付ける向きなども少し違うと音が大きく変わってくるようですし、この程度だと慣れれば大丈夫なのかな。
断線した付属のイヤフォン 新たに購入したイヤフォン