トマトとキュウリを一口サイズに切ってごま油と調味料で簡単にあえました。
最近は調味料にごま油をよく利用します。少しの量でよい香りがして塩分控えめの味付けかできます。
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
野菜が多く見た目が今ひとつなので最近はご飯の写真を撮る事が減りました。
これは、8月10日の晩ご飯。ご飯と鮭、味噌汁に漬物・・・。鮭が美味しい。暑くてもご飯をしっかり食べています。
鮭は、小千谷の「吉雪」の甘塩サーモンです。うまく焼くと皮も美味しい。
http://www.kissetsu.com/ キュウリは包丁を入れています。こうすると食感が変わり、味がなじみやすくなるようです。青臭さが多少減るように思うのは気のせいかな。面倒な料理をしたくない時に、包丁を上手に使えるといいのかな~と思います。安くても美味しいものが食べた~い!
タグ:キュウリ
猛暑で価格が上昇している野菜もあるようですね。戴いた野菜は新鮮なうちに食べたいのですが、忙しいと調理も簡単なものになってしまいます。夏にいただく野菜は、キュウリ、ゆうごう(ゆうがお)、ナス、シシトウ、ピーマン、ミニトマトなどが多いのですが、ゆうごう、ナス、シシトウを使った簡単なおかずの画像を3つほど掲載。ナスは油炒めが多かったのですが、薄切りにして熱湯で茹でてドレッシングを掛けてみました。余熱を考えて茹ですぎない方がいいようですね。量にもよりますが、一人分だとさっと作れます。
頂いた大根にすが入っていたのですが、外側の1cm程は大丈夫でしたので、みそ汁や大根おろしとして利用。内側のすが入った部分は、千切りにして油で良く炒めてから切干大根の煮物を作るような感じで調理。1週間程楽しめました。
タグ:大根