今年から旧栃尾市の山村で土いじりをしています。母の姉の家の畑だった所ですが、数年放置されていて自由にしていいとこの事。母が縁の下に何かいるらしいと言うので、トレイルカメラを設置しました。今回は横からのショットですが昼の様子が写っていました。暗い時はハクビシンかと思っていたのですが、どうやら感じがニホンアナグマというのに似ています。
以下にも同様の投稿しています。
https://twitter.com/oi21com/status/1279251633747013634
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
今年から旧栃尾市の山村で土いじりをしています。母の姉の家の畑だった所ですが、数年放置されていて自由にしていいとこの事。母が縁の下に何かいるらしいと言うので、トレイルカメラを設置しました。今回は横からのショットですが昼の様子が写っていました。暗い時はハクビシンかと思っていたのですが、どうやら感じがニホンアナグマというのに似ています。
以下にも同様の投稿しています。
https://twitter.com/oi21com/status/1279251633747013634
新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくおねがいします。
降水確率などから早朝の雪景色を想像していましたが、予想に反して年末の雪は更に少なくなりました。3日も雪がありません。これほど雪がない新年は初めてのように思います。ここ数年行なっている1日の散歩も結果的にはスニーカーでも良かったようですがまさか悠久山にも雪が無いとは思いませんでしたので、長靴で出かけ、約12km程を寄り道しながら3時間半程で回りました。お昼近くに小雨が降り出しましたが、青空も覗きました。天気が良いためか初詣の人出も多少多かったように思います。駅ビル内店舗や駅周辺では初売りが行われていました。
今年一年が新年の様な穏やかな年になる事を祈っています。
以下のURLに写真を50枚ほど掲載しました。
http://iscb.net/2016/2016/01/03/newyear/
SBです。ホームページらしいのを初めたのが1996年4月1日だったようです。来年で20年になるんですね。最近はfacebookなどをメモ代わりに使っています。URLのメモなどにちょっと便利なのです。
プログラム等の学習という点では、何となくfacebookを使うよりWordPressを活用したほうが良いので2016年は、http://iscb.net/2016/ の http://iscb.net/2016/author/isao/ にメモを書きこんでみようかと考えています。
HTMLのタグをテキストエディターで入力して作成していたタイプからフリーのCMSへの引越しも中途半端なのでですが、管理を考えると今ならWordPressにまとめたほうがいいのかもしれません。
8インチくらいのタブレットの場合は、底のダンボールを二重にすると良いみたい。 pic.twitter.com/sNBeQ9jKEt
— いしまる (@oi21com) 2015, 3月 8
タグ:javascript
長岡市学校町1: 今日は曇から次第に青空に。やっと法隆寺展へ行ってきました。昨日もらった稲荷ずし、のりまきで屋上で昼食。写真は12時頃に美術館屋上からの鋸山方向。 pic.twitter.com/WHPfV7nZiB
— いしまる (@oi21com) 2014, 8月 14
朝から夕方まで良い天気でした。
立夏を過ぎて街路樹の新緑が大変鮮やかです。
長岡市民文化公園の植木なので正確には公園の木々の新緑ですね。
@oi21com 12:42頃の東側窓の外。緑が一層濃くなってきた。 pic.twitter.com/NxmO1FkUun
— いしまる (@oi21com) 2014, 5月 8
昨日、アザミのおひたしを食べました。初めてです。
面白い味というか香りだと思ったら、牛肉のような香りです。
不味くはないですが、独特で慣れると癖になるのかな・・・と
そんな印象でした。
写真とっておけば良かった。
オリンピックやプロスポーツに興味が今ひとつ持てない理由。
内容が高度過ぎてついていけないのかな。
あと、例えは的確ではないですが、目の前の使える1万円の方が、見ているだけの他人の使えない1億円より良い。下手でもスポーツはやって楽しむという固定観念があるのだと思います。
テレビなどの取り上げ方ではショーという感じが強くなる。テレビやマスコミが実際の競技以外の余計な事を流し過ぎるからかな。
どうせショーならもうちょっとしっかり作ったドラマでも見たほうが自分には合っているので久しぶりにHuleの利用を再開。「結婚できない男」をちょっと見て見ました。数年前の韓国ドラマです。最近の韓国ドラマらしいものは全然分からない。元は日本で阿部寛さん、夏川結衣さんが出演している同名ドラマだという事で、阿部さんの方を見てみたいのですが、検索方法が悪いのか見つかりませんでした。皮肉の効いたセリフのやり取りなどなかなか楽しめます。
検索したら、「ジャック・ニコルソン主演の映画「恋愛小説家」をオマージュした作品である。」とありました。
なるほど、元の元が良かったんですね。「恋愛小説家」もちょっと頭の隅に置いておこう。
今日も仕事ですが、その前に食材を少し調達してこないと・・・。
Amazonへのリンク
少なくなった屋根の雪。写真はお隣りアパートの南向きの屋根。 pic.twitter.com/C4XuEsJVvU
— いしまる (@oi21com) 2014, 2月 2
・・・使い勝手を確認するために幾つかのSNSを使っています。上記はご存知のTwitterです。前にも同様に貼り付けました。手軽に写真をアップしてコメントが残せます。天気など差し障りのない備忘録には便利ですね。