旧長岡市内の稲刈りはこの連休と土日でほぼ終わりました。10月になると新米がどっと出回りますかね。魚も美味しくなる時節、鮨を食べに行きたいですね。
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
トップ > 2009年09月28日
さんまの炒めもの。
さんまをただ焼くだけじゃあ能がないだろうって、三枚におろして、適当に切ったサンマを塩、胡椒、そして小麦粉をまぶして、多めの油で焼くというか揚げるというか火を通して、そこにみじん切りの玉ねぎと適当に切ったミニトマトを合わせて炒めて味を調えたもの。隠し味には醤油。
まずくはないけれどね。やっぱり、サンマは目黒に限る。
らーめん「たいち」ラーメン600円
8月30日開店のたいちに行ってきました。小千谷のヒグマで修業したとのこと。かなり前にヒグマには行ったきりで、青島ラーメンに似ていると思いました。聞くところによると、ヒグマは青島で修業したとか。
ラーメンは醤油、塩、みそがあります。今回は醤油。メンマが短めですね。チャーシューはうたい文句ほどとろとろではありませんが、私としては青島よりも若干好みかな。麺はたいちの方がやっぱり若干太目かも。
様子うかがいに600円の基本の醤油ラーメンを試しただけなので、全体は分かりません。ただ、醤油ラーメンに関しては同傾向のラーメンを既に青島、あおきやが提供していてこれといった新しさはありませんが、なにぶん新店舗の独特の活気があるのがいいですね。さてどこまで飛ばして、おいしいラーメンを食べさせてくれるのか、大いに期待しています。