エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2009年12月06日

のどかにまた×22酒の肴考

ファイル 664-1.jpg

〆サバ

 刺身には今では醤油とワサビの組み合わせがなくては話にならないほどベストですが、刺身にする魚の種類によっては醤油とワサビの組み合わせ以外の薬味がうまさを引き出してくれます。

 最近結構作る肴に〆サバがあります。味醂や砂糖を加えた酢なのですけれど、強めに〆るので、やや酸っぱくなります。この〆サバにはわさびよりもショウガが合います。〆サバの酢とショウガの風味がしっくりとして、強く〆たサバの酢の具合が和らぐし、うまさも増す気がします。〆サバにはショウガ醤油がいいようですね。


コメント一覧

望郷生 (01/02 14:40) 編集・削除

SB様、BB様
新年明けましておめでとうございます。
いつも楽しく拝見させていただいております。
なかなかコメントを書くことが出来ませんが、
感謝致しております。
今年もよろしくお願い申しあげます。
(SB様の1日の記事にコメントすべきだと思いますが、コメントの項目がありませんでしたので、ここに書かせていただきました)

BB (01/04 02:39) 編集・削除

 望郷生さん、コメントありがとうございます。
 遅れましたが、あけましておめでとうございます。
長岡は雪です。湿っているせいか、思ったほど積もっていませんが、今後どうなるかわかりません。今週は冬型が強まりそうなので、大雪にならないでほしいものです。

らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 663-1.jpgファイル 663-2.jpg

11月29日栄華楼「ラーメン」600円

 食べるつもりはありませんでしたが、通りがかったら食べたくなって入店。
まえは割安ラーメンでしたが、今では他と変わらない値段になってしまいました。

 スープの味は青島系とは一線を画します。薄い色のスープは長岡ではまれなタイプ。あっさりラーメンという評価が多いのですが、私はこってりのほうだと思っています。たしかに濃口醤油の風味がないのですが、ラーメンに浮かんだアブラに私はこってりした印象を毎回受けるのです。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 662-1.jpgファイル 662-2.jpg

拉麺家「チャーシューメン大盛」800円

 11月16日夕方。前回久しぶりのラーメンがうまかったので、また来たくなってしまった。ただし前回ほどの感激はなし。後半備え付けのブラックペッパーをたっぷり振りかけて食べる。他のラーメンの場合、スープに力がないので、ブラックペッパーに負けてしまうのですが、青島系のラーメン場合、ブラックペッパーとスープがぴったり調和して、またうまいんですよね。