エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2010年05月02日

今年の桜

ファイル 710-1.jpgファイル 710-2.jpg

 長岡の桜は福島江が4月20に満開。悠久山が25日に満開でした。去年より十日ほど遅いのでしょうかね。


コメント一覧

KN (05/08 23:48) 編集・削除

BB様、ご無沙汰しております。
きれいな桜の写真をありがとうございます。
桜の花を見ると、言葉で表現するのが難しいのですが、何とも言えない、不思議な気分になります。
(違っているかもしれませんが)学生時代、「昔は日本で「花」と言えば「桜」を意味していた」と聞いた覚えがあり、また合格の電報には(今はあまり関係ないと思いますが)「桜咲く」という言葉を使ったこともあり、桜は、何かと日本人になじみの深い花だと個人的には思っています。きっと桜は、日本人のDNAに深く刻まれた花のような気がします。
勝手な思い込みばかりで申し訳ありません。

BB (05/09 17:32) 編集・削除

KNさん、書き込みありがとうございます。

日本が中国文化の影響を強く受けていたころ、花といえば、梅の花だったそうですが、いわゆる国風文化が盛んになるに従って、花といえば、桜の花のことをさすようになったらしいですね。
桜の頃の冷え込みを花冷えなんて言ったりと、今でも桜は特別な存在ですね。