エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2011年07月24日

バジル

ファイル 909-1.jpg 水の管理が下手なのか、種がそろっと古くなったためか、葉大根の種が発芽しませんでした。その鉢に同じ頃に100円ショップで購入したバジルの種をまいた。高い確率で発芽して育っています。葉っぱの表面を指で軽く撫でるだけでいい香りがします。これからが思ったようになりません。鉢が大きくて日当たりが良いと容易に育つみたいです。



土用の丑の日に鮭

ファイル 908-1.jpgファイル 908-2.jpg

 小さい商売ですので季節の挨拶も少ないのですが、先日お中元をいただけるという事でいくつか選択肢の中で、鮭の切り身をお願いしました。ちょうど土用の丑の日に届きました。甘ったるい鰻でなく、さっぱりとしていていいかも。子供の頃は皮はあんまり得意でなかったですが、大人になったのか今ではしっかりといだだきます。

 ホームページを見ると頂いた鮭の切り身のパックは人気の商品みたいです。掲載されている写真はしっかり焼きすぎに見えますが、多くの人は写真のような感じで焼くのでしょうか。

「吉雪」
http://www.kissetsu.com/


今年はセミが少ない?

ファイル 907-1.jpg 今年は平年より油蝉が少ないように感じます。7月に暑く一番増える時期などの記憶が曖昧で勘違いかもしれません。

 昨日午後6時半過ぎに長岡駅方面に雑用で出かけた際に、遊歩道でセミの抜け殻が目立つ部分がありました。よく見ると一つは幼虫。今朝、羽化したことでしょう。それにしてもアスファルトやセメントなどで土が見えるところが減りましたね。



ファイル 907-2.jpg ファイル 907-3.jpg


タグ:アブラゼミ

冷やし中華

先日の暑かった時に今年初めて冷やし中華を作りました。
生麺で3食分、麺とたれが入っているパッケージでした。

基本的に冷蔵庫にある物で作ったのですが、キュウリが無くてちょっと失敗。緑が欲しいので乾燥ワカメを戻して利用しました。ハムが無かったので魚肉ソーセージ。
麺は少し長めに茹でてしっかりと氷などで冷やすのが好みです。


ファイル 906-1.jpg ファイル 906-2.jpg ファイル 906-3.jpg