エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2012年09月08日

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1032-1.jpgファイル 1032-2.jpg

8月12日 見附市福島町 らーめん中村屋 中華そば600円 塩とんこつマー油700円

麺は共通。ちぢれが強い中太麺。常識的に考えれば、「昔ながらの」中華そばとこってりスープのとんこつ両方に使うのは無理ではと思います。もちろん、まずいということではありません。意地の悪い見方をすれば、ここは同じ釜で一度に複数の麺を網で上げているようなので、一種類の麺だけだと都合がいいので共通の麺にしたのではないかと勘繰ってしまいます。とんこつに無料トッピングがピリ辛山クラゲだけなのもさみしい。
まずくはないですが、次回も長岡から足を運びたくなるほどではなかったです。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1031-1.jpgファイル 1031-2.jpg

8月11日 寺島 麺家clover しおつけ麺 740円

以前しょうゆのつけ麺の時に、トッピングの飾りつけに全くと言っていいほど気を使っていなかったのが驚きといえば驚きでしたが、今回の塩つけ麺を見ると、見た目にも気を配っているのがうかがえます。
つけだれも濃厚とノーマルの2種類を用意する力の入れよう。選んだノーマルは塩ラーメンのスープのようなつけダレに粗みじんの玉ねぎと万能ねぎが浮かんでいます。麺はしお麺と同じ麺を使っているようです。
個人的にはつけ麺にするよりも、普通の塩ラーメンとして食べたいと思いました。ただし麺は細めで。
個人的な感想は、つけ麺としては麺が変わっている平均点以上の秀才タイプのつけ麺。ただ、クセになるような魅力は弱いかなというもの。万人向きにターゲットを合わせたってことですね。