エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2014年07月25日

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1208-1.jpgファイル 1208-2.jpg

7月22日 大島 らーめん円満 らーめん 680円(サービス券でチャーシュー増量)

わざとだと思うのですが、スープは少々濁っています。濃厚さを出すためにわざと強めに炊くのでしょうか。うまいのですけれど、円満の醤油は開店当初の澄んだスープの方がすっきりして私にはうまかった。煮干しの香りもよかったような。ずいぶん前のことですし、最近では昨日のこともあやふやなオヤジなのでまったくの記憶違いかもしれませんけれどね。
今の形に変わってきたのはやっぱりこのようなラーメンに人気があるのでしょうね。
あいかわらずチャーシューがうまい。個人的にはもう少し肉の食感が残る方が好きですが、箸で慎重に持ち上げても崩れてしまう柔らかで大きな厚手の豚バラチャーシューは自分の中では高得点。しかも、2枚増量のサービス券もあるのは長岡でもぴか一のサービス。


夏祭り

ファイル 1206-1.jpgファイル 1206-2.jpgファイル 1206-3.jpg

町内の夏祭りが7月19日20日とありました。20日は子供みこしが町内を回ります。
晴れてよかったです。祝儀を渡し、お神酒をいただきました。それから、祭りにかこつけて、少々呑んで、昼過ぎまで爆睡。起きたら、ラーメンが食べたくなり、青島へ。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1207-1.jpgファイル 1207-2.jpg

7月20日 宮内 青島曲新町宮内駅前店 チャーシューメン大870円+チャーシュー50円増し

前回は3月22日に青島曲新町店でチャーシューメン800円を食べているので、消費税率アップ後の青島初来店です。
50円と100円増しの金額は据え置きで変わらず、後は一律20円上がったようです。
ちょっとしょっぱい。味の濃いスープはさすがに飲み干せませんでした。醤油ダレを心持抑えて方がよかったです。でもうまいな、夕方比較的遅いせいかスープに濁りが出ていたような。青島に限らないでしょうが、スープの一番うまい時(店やスープによっても違うのでしょうが開店後2時間くらいかな?)ってありますよね。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1205-1.jpgファイル 1205-2.jpg

7月14日 今朝白 青桐 冷ぼし醤油そば780円

冷え方が足らないのが、まず不満。前の吟ぼし醤油と塩の2杯にくらべると、私には魅力が感じられない。漬け直したという梅干しのトッピングもせっかく精魂込めた梅干をわざわざまずくしているようにしか思えず、疑問。いくら酸っぱいといっても梅干しが丸ごとはいてるわけでないし、薬味にちょこっと食べるのだから、もっと梅肉を少なくして梅干し本来の味わいを残した方がよかったと思う。こう思ってしまうのは私が酸っぱくて塩辛い梅干しが好きなこともあるなぁ。店主の丹精が込められている一杯なのは分かるのですが、ありきたりだけど、冷えに冷えた冷やし中華の方が私の好み。