エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2017年04月01日

ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1475-1.jpgファイル 1475-2.jpg

3月12日 西神田町 福助食堂 チャーシューメン830円

今日日ラーメンと言えば、ラーメン専門店に足を運び、凝ったスープに凝ったトッピングの高級化した一杯を堪能するのが主流になっています。有名店になると長蛇の列は当たり前。

それに対して地域の愛される食堂でのラーメンの地位は低く、「メニューの一つ」とか、「期待などしない」あるいは「めったに頼まない」というくらいに差があるほど。

しかし、食堂のラーメンには案外うまいラーメンが多々あります。これを食堂系と勝手にしかも安易に命名し、こうしたラーメンをさも手柄顔に掘り起こし、せっせと食べていこうというのが今後の目論見です。

てことで、福助のチャーシューメン。さっぱり味のシンプルな一杯。豚モモらしき部位をサッパリした味付けでしあげた弾力のあるチャーシューはスープに合っています。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1474-1.jpgファイル 1474-2.jpg

3月10日 今朝白 鶏骨スープ青桐 生醤油澄鶏780円 

青桐には珍しく、野菜のほとんどに火が入っているのが個人的にはうれしい。青物は彩りくらいでいいと思っている方なので、本音は一種類の青菜がちょこっとあればいいかな。

あいかわらず、チャーシューがうまい。

程よいコクに程よく効いた醤油ダレのスープもうまい。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1473-1.jpgファイル 1473-2.jpg

3月4日 ラーメン亭 吉相 アクロスプラザ長岡七日町店

店看板の一杯らしい。確かに背脂の浮いたスープにしゃきしゃきもやしが合う、うまい。店が自慢するのもうなづける。ただすでに長岡にも同じ系統のラーメンが何軒かあるうち、個人的には蓮潟のめんきちの方が好み。こちらはもやしはないけれどね。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1472-1.jpgファイル 1472-2.jpg

3月3日 ラーメン亭 吉相 アクロスプラザ長岡七日町店 味噌ちゃーしゅうめん990円

チャーシューの盛り付け方は昔なら感動しただろうが、今はこけおどしにしか見えない。頼んでおいてなんだが、冷たいチャーシューが丼からこれ見よがしに出ているのに鼻白む。
味は悪くない。濃厚味噌がもてはやされる中、割とサッパリした、なかなかうまい味噌だった。
200円引きのサービス期間だったからオーダーしたが、通常の金額だとお得感はないし、わざわざ頼むほど特別おいしいとも思わない。


ラーメン日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 1471-1.jpgファイル 1471-2.jpg

3月2日 ラーメン亭 吉相 アクロスプラザ長岡七日町店あっさりちゃーしゅうめん890円

三月いっぱい麺類を開店案内掲載の情報誌提示で200円引きのサービスには、大いに感心。
さて、さっぱりラーメンのスープは新潟市のさっぱりラーメンのスープに近い。
歳のせいもあるのだが、豚バラチャーシューがこの手のスープには合わないと思う。豚もも肉をサッパリと味付けしたチャーシューの方が個人的はいいかな。