エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2007年12月26日

      
  • 2007年12月26日(水)18時53分
  • |
  • 未分類
  • |
  • by BB

10円まんじゅう

ファイル 226-1.jpgファイル 226-2.jpgファイル 226-3.jpgファイル 226-4.jpg

 知人が10円まんじゅうを9月21日から始めています。喜多町の良食生活館内、藤の屋です。以前川崎の店舗では冬場に大判焼きをしていたそうですが、一年を通じて販売できるものとして、10円まんじゅうに新たに決めたのだそうです。

 長岡には宮内にあるきり、ものめずらしさということもあり、販売当初は長い行列ができるほどで、箱詰めするはしから、売れていきました。現在は落ち着いたそうですが、なかなかの人気でリピーターのお客さんも増えているそうです。

 「よかったじゃないですか」「10円だけど、厳選された素材を使っているから、うまいんだよ」

 10円まんじゅうといっても正確には8個入り105円、18個入り210円、27個入り315円、36個入り420円、48個入り525円で箱づめされ、売られている。18個入りが一番出るそうです。


コメント一覧

望郷生 (12/31 11:00) 編集・削除

「厳選された素材・・・」いいですね。
漢字「偽」に表現された今年を吹き飛ばす
いい話題です。
本物を安く・・・。長岡人の心意気を感じます。
応援します!
ところで、大晦日の長岡は雪のようですね。
こちらは寒いですが、雲ひとつない晴天です。
来年も又よろしくお願い致します。

BB (01/03 17:45) 編集・削除

 望郷生さん、明けましておめでとうございます。
1月3日の記事にも書きましたが、長岡市内は25センチほどの雪が積もっています。天気はみぞれ、雨。今週末はちょっと暖かくなるようで、雪が解けてくれたらと思っています。

 今年もよろしくお願いいたします。