エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2012年06月02日

らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 990-1.jpgファイル 990-2.jpg

5月15日古正寺無尽蔵ながおか家長岡生姜らーめん650円 曙町青島食堂チャーシュー800円

無尽蔵で長岡生姜醤油ラーメンをメニューに載せているというので、食べに来ました。スープは生姜が効いています。醤油を濃い目に使ッていて、なかなかおいしいスープです。少し平たい細麺は思った以上においしかったです。ただチャーシューは私の好みでなかったです。その後青島食堂でチャーシュー麺。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 989-1.jpgファイル 989-2.jpg

5月12日小千谷市城内らーめんヒグマチャーシュー750円 長岡市平島惣右衛門チャーシュー700円

「ヒグマがかっての青島の味を一番伝えている」と某ラーメン通の弁。トンコツガラのダシのこってりさといい、醤油ダレの濃さの塩梅といい、麺の太さの具合といい、そういえばそうかな。中高年の私には嬉しい濃さ。惣衛門もおいしいですが、ヒグマを食べた後ではちょっと軽めになってしまう。チャーシューは差がないみたいですけど。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 988-1.jpgファイル 988-2.jpg

5月10日めんきち 蓮潟「チャーシューメン」750円

前回姿の見えなかったお母さんの元気な姿で一安心。おいしい一杯でしたが、食べ終わりに隣に席に着いた客がたばこを吸いだし、その煙がこちらに。
禁煙にする飲食店が広がっている中、愛煙家にとってめんきちは喫煙できる貴重なお店なのでしょうが、私は食事時にはたばこの煙のにおいをかぎたくないですね。禁煙といえば、この前行ったあおきやの禁煙もそうですが、青島食堂全店がいつのまにか全店禁煙になっていたのには驚きました。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 987-1.jpgファイル 987-2.jpg

5月7日ラーメンあおきや喜多町店ラーメン600円 インター店チャーシュー750円

あおきやのスープは青島食堂のスープよりもあっさりしているのかな。この日の一杯はそうした味でした。
久々のあおきや喜多町店インター店ともに店内禁煙。別に禁煙室があったのには感心しました。長岡の老舗ラーメン店が禁煙とは。時代の流れなのでしょうか。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 986-1.jpgファイル 986-2.jpg

5月6日 大島 円満 炙りチャーシュー+煮卵

円満のチャーシューはおいしいチャーシューですが、今回焦げ具合が鼻についてダメでした。炙り加減なのかこちらの体調なのかわかりませんが、前はとてもおいしかったので、こちらの体調かもしれません。無難なのはあぶらないチャーシューをオーダーすることですね。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 985-1.jpgファイル 985-2.jpg

4月28日青島食堂 曲新町店 宮内駅前店 らーめん700円×2

久しぶりの青島食堂曲新町店。トンコツのダシのスープ、といっても白濁しないあの透明のスープ、あえて言わなくてもわかると思いましたが、なぜか言っておきたいこの気持ち。濃厚でうまい。
その後宮内駅前。ここで食べることが多いのですが、厨房では寸胴を傾けながらスープを汲んでいましたが、出されたラーメンのスープはちょっと濁っています。残念ながら、曲新町店のスープよりも数段劣ります。こちらは寸胴の底の方のスープは雑味が淀んでいたのでしょうか。ふだんは満足して帰るスープなのですが。
さて写真のどちらが曲新町店か宮内駅前店かわかりますか?