6月23日 宝 そば小屋 大盛りせいろ800円
ラーメンでなくソバ。
2回目のそば小屋。まだまだソバのことわかりませんが、おいしいと思います。
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
トップ > 2013年06月30日
6月18日 喜多町 麺や真登 鳥だし醤油ラーメン650円中盛無料
中盛をお願いしました。細い麺なので、同じ量の太麺に比べて満腹感が弱いような気がします。中盛りにすると食べた気になります。
スープは甘みがありますが、しつこさがないうまみのあるスープです。もうひとひねりあってもよい気がしますし、絶妙のトッピングがあるような気もします。そうはいってもこの細麺を使ったラーメンの旨さは長岡ではほかに見当たらないように思いますが。
6月17日 坂之上 栄華楼 ラーメン600円+ギョウザ450円
今回はラーメンの他に今まで食べたことのなかったサイドメニューのギョウザを頼みました。普通サイズのギョウザは五香粉らしき香辛料をきかせてあり、独特の甘い香り。それ以外は普通のギョウザでした。
どんぶりが変わったのかと思いましたが、ラーメンでは元のままみたいですから、もともとラーメンと他のメニューを区別するためにどんぶりの違いだったのかもしれません。
6月16日 坂之上 栄華楼 チャーハン650円
ネットでは栄華楼のチャーハンには刻んだシバ漬けが入っているということで、それなりに話題にのぼっているのですが、いまだ食べたことはありませんでした。今回初めてオーダー。
シバ漬けをかみしめるとほのかに酸っぱいかなというていど。ぱらぱらなチャーハン全体と調和していて違和感はないです。
6月15日 殿町 なじらてい ラーメンセット 800円
ラーメンはランチタイム(11時~13時30分)に提供されるメニュー。もとは夕方からの居酒屋としてお店を始めたのですが、2年ほど前かな?ランチをはじめ、ラーメンを出すようになったようです。ラーメンもなじらーめん、もつそばなど結構バリエーションがあります。
お得なのはラーメンセット800円でなじらーめんに小さめの丼物(海鮮丼、野菜カレー等から選択)の組み合わせで800円とはお得。ラーメンは単品のなじらーめん550円に決まっているようです。
なじらーめんの麺は2㎜ほどの中太麺はつやつやとして透明感のある縮れの強い麺。加水率も高めのようでもちもちしています。
スープは白湯醤油。こうしたスープはえてして濃厚になりがちですが、このスープはうまみのレベルに極力抑えてあっさりした味わい。人によっては肩透かしを食った感を抱くかもしれません。見方を変えれば、この控えめな白湯ですから、他の食材のうまさも味わえるということなのでしょう。ス-プの味が変化するためにも初めから濃厚であるよりも、うまみを感じるギリギリの線までスープの濃さを控えるのは理にかなったことでしょう。ただ、この変化するスープということですが、スープの混ぜ方が足りなかったのかもしれませんが、このときは実感できませんでした。でも、味を変える仕掛けの軟骨のチャーシューは全く持って不可思議な存在。煮凝りのようなゼリー状でありながら、スープの熱さに溶け出さずにいるのが摩訶不思議。
個人的にはこうしたことをしないで、一杯のうまさということに集中した方がいいのではないかとも思えます。
ただ、ラーメンの見た目はちっともおいしそうではありませんでした。むしろ貧弱に見えましたが、元は550円なのだから仕方がないのかもしれません。味のほうは悪くはなかったですから、問題はないとはいえるのですが。
組み合わせの海鮮丼はごはんが少なめ。刺身の方は十分すぎるボリューム。むしろ、この刺身の盛り合わせで一杯なぞと思ってしまいました。
他にも魅力的な丼物はあるし、もちろん一ひねりしたラーメンもあるようです。日曜を除くランチタイムというのは私には結構ハードルが高いので、なじらていのラーメン関連の全容解明はまだまだ先のことになりそうです。