エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > SB > 日記

苺(ストロベリー)

 長岡から見附に事務所を移転した同業者は、事務所の裏が畑になっています。先日おじゃまして帰るときに苺を頂きました。畑で赤くなっているのを摘んで帰ってきました。なかなか見事な苺でした。
ファイル 718-1.jpg ファイル 718-2.jpg ファイル 718-3.jpg


タグ:

デジカメ画像サンプル

ファイル 715-1.jpgファイル 715-2.jpgファイル 715-3.jpgファイル 715-4.jpgファイル 715-5.jpg

ネットの評価を見ると辛口なのですが、価格を考えると悪くはありませんし、VGAサイズであれば十分です。月曜の朝に銀行へ行く途中数枚撮影したので、ごらんください。
長岡駅周辺は工事などで変化しています。活性化と言うことですが、開店したお店にはお客さんが少なく店員さんの方が多いくらいです。平日の通勤時間外とはいえ寂しい状態でしたが、工事完了後にどれほどの効果があるのでしょうか。


タグ:長岡駅

デジカメ購入

 仕事でも使うのでデジカメを購入。最初のQV-10Aからだと、中古も入れてたしか5台目です。近くのジョーシン電機でしたが、在庫品のみと言う事で安くなっていて、Amazonと似た様な金額でした。最近は携帯のカメラ機能を使う事が多かったのですが、数ヶ月前から色がおかしくなり不便でした。最初はハードオフで中古を購入しようかと思っていたのですが、知り合いにそんな話をしたら新品の安いのを買ったほうが良いのではというアドバイスをもらったので、別の買い物のついでにデジカメのコーナーで4GBのメモリとセットで特価表示になっていた「CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-Z90」を購入。色はGoldが既に在庫なしということでピンクにしました。ちょっと動かしてみました。本体は約1万円ですが、価格の割りにはいい製品の様に思います。

 ちなみに最近の画像は電源部分が動作不良のデジカメやピントが今ひとつの安価なデジタルビデオより付属のソフトのショット切り取り機能を使っていました。


■近所などを撮影したサンプル(ホームページ向けの解像度)


ウドのキンピラ

ファイル 712-1.jpg 5月も半分過ぎました。ここ数日は肌寒い日が多く、田んぼの苗がちゃんと育つか心配になります。天気の良かったゴールデンウィークが懐かしい気さえします。野菜の価格も下がりませんね。そのGWの終わりにウドを2本ほど戴きました。皮をキンピラ風にしてご飯のおかずにしてみました。香りの強い素材はキンピラにすると美味しいと思います。


タグ:ウド キンピラ

野菜の値段が高め

ファイル 706-1.jpg 4月中旬になりましたが、天気がいまひとつですね。4月のはじめころは葉物の野菜が安くなってきたように感じたのですが、ここにきて少し価格が上昇しています。食事も大したものは食べていませんが、見た目でバランスよくしたいと思っています。緑、赤、黄とご飯の白があると良いのかな・・・。2日前の昼食の場合は、緑は蕪の葉っぱ、黄色は玉子、あとはトマトなどで赤があればよかったかな・・・といった感じです。天気が回復しておいしい野菜が平年通りの価格になってほしいですね。


象の鳴き声の正体

 昨日暖かかっただけに今日は肌寒く感じます。昨日の夕方に雑貨品などを買いに長岡駅方面へ。途中の公園は桜が咲いていたので福島江も結構咲いているかと思いましたが、まだまだ提灯の方が存在感があり、大半のつぼみはまだ固そうでした。

 途中の交差点で信号待ちをしていると、象の鳴き声のような音が聞こえました。目の前に見えたのは、高町行きのバス。赤信号で止まる時に、大型の動物が鳴くような音が聞こえていました。この音は学校町のSOHO事務所でも1ヶ月くらい前から時々聞こえていた音で、事務所で何の音か疑問でしたがその正体が分かってスッキリしました。しかし、同時に大分前から運行に支障がないのかも知れませんが、大きな音をそのままにしていたのかもしれない事に「大丈夫?」と思ったのですが、それは私だけでないはず。


大手通りのホコ天でマイケルジャクソン

 マイケルジャクソンのダンスを「ホコ天で踊らない?」と、2ヶ月くらい前に知り合いから計画を聞いたのですが、貧乏暇なしなのとリズム感全くなしなので・・・。3ヵ月後の7月10日に決行するようですね。ちょいと面白そうです。関連のBlogがあるようなので、リンクはっておきます。


MJDT長岡 マイケル・ジャクソン・ダンス・トリビュート長岡でフォ~!
http://mjdt.info/

・URL変更があり2010.11.2に上記修正


タグ:長岡市

新聞購読

 学校町のSOHO事務所には約束している人以外の訪問は殆ど無い。あと数日で3月というこの時期に新聞と乳製品配達の営業が来た。新聞のみ3ヶ月購読契約をした。昨日27日からチラシは無い読売新聞が届いている。ネットの速報で物足りなさを感じていたせいか手にとって印刷した活字で読める媒体も悪くないですね。
 27日の一面は、『真央「銀」』でした。一面の左下にある「編集手帳」は「キス&クライ」から若いアスリートへのメッセージでした。その中で詩人、堀口大学が西条八十の霊前に捧げた一首が紹介されていた。堀口大学は長岡市出身です。BBが10年以上前に以前の形式の当ホームページでも紹介しています。

 思いがけず久しぶりに購読した新聞に注目されている話題と地元出身の有名人の名前があり、なんだかいい事ありそうと勝手に思っています。単純な性格だ。


セブンプレミアムの「しおラーメン」

 ここ数日天気が良かったので雪が随分と少なくなりました。野菜が高いのですが、もう少しすれば野菜の値段も少し安くなるのでしょうね。

ファイル 682-1.jpg 午前中の仕事が長くなると簡単に昼を済ませる時に時々使うのが袋入りの「即席中華めん」です。最近のお気に入りは、セブンプレミアムとロゴの入った「しおラーメン」です。期間限定なのかもしれませんが、長岡駅前のヨーカードーで5袋入りが218円だったかな。この手のメーカーものは398円が大半ですので、お徳です。味はというと好みもありますが、ノンフライ麺で食感もよい。これにもやし一袋とその他野菜と乾燥わかめを入れます。値段の割りにはボリュームもそこそこになります。


YouTube動画投稿&安価カメラのテスト

 昨夜から今朝にかけて20cm程の積雪がありました。最近ホームページで動画を掲載したいという話がありました。そんな時にメーカーサイトでキャンペーン価格10,000円だったのでカメラを購入してみました。HD画質まで可能だという事ですが、とりあえずVGA画質で、仕事場の様子を撮ってみました。YouTubeやmixiは動画を手軽にアップ出来るようになっているんですね。さらにYouTubeは、Blogやホームページで公開できるHTMLタグも作成してくれる(表示している)ので手軽に活用する事が出来ます。動画は文章より閲覧するのに時間がかかり、私が良く使う古いPCでは再生できなかったりしますが、文章や写真では紹介するには工夫や結構な手間が掛かる時に、簡単に出来る場合もある訳で、お遊びカメラでちょっと練習しておこうかと思っています。



タグ:動画