エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2009年06月07日

らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 582-1.jpgファイル 582-2.jpg

6月6日三条「麺家じろ吉」チャーシューメン中油840円

 どうしても、杭州飯店や福来亭と比較してしまいます。残念ながら、私の軍配はじろ吉には上がりません。

 三条燕背油ラーメンは完成態が厳としてあります。商売だから差別化をする意図は理解できますが、完成態を下手に崩せば台無しになってしまいます。

 じろ吉の背油ラーメンは私には不満が残りました。中太縮れの麺が役不足。麺の固さも太さもしっくりしません。加水率の大きい極太麺でこそ、生きてくるスープだと思います。醤油が強固に主張するスープには合わないという印象は最後まで付きまといます。さらに薬味の刻みネギも、さほど煮干しの聞いていないスープに合ってるようには思えません。やっぱりこうしたスープは刻んだ玉ねぎが一番だと思う。
 
 背油ラーメンの本場で人気背油ラーメンを超えたラーメンを出せるかって言ったら、たいへんでしょう。

 素人考えですが、とにかく、下手に背油ラーメンをアレンジせず、元祖背油ラーメンを徹底的にまねていくのが、さしあたりは最良の戦略のような気がします。


コメント一覧

miyamoto Eメール (06/08 16:13) 編集・削除

ラーメンちょっと食べすぎとちゃいますか? しかしコメントはラーメン通です。

KN (06/08 22:52) 編集・削除

「miyamoto」様。お言葉ですが、BB様は、1日3食ラーメンばかり食べておられるわけではなく、私はラーメンの食べすぎとは思いません。
そういう私は、1日1食はラーメンを食べていますが。

BB (06/09 00:51) 編集・削除

 miyamotoさん、KNさん、書き込みありがとうございます。

 自分ではちょっとラーメン食べすぎかなと思っています。2年前、頑張って2キロほど減量したのですが、ラーメンを調子に乗って食いだすや、リバウンドしてしまいました。

 このラーメン忘備録は拙くても、自分の感じたことをなるべく、そのまま書きとめておくことを主眼にしています。

 それともう一つ、記述式ダイエットの評判を聞いて、ここに書き込むことで、少しでもスリムになれないかなどと考えてます。

 最近、脇の下がまたこすれるんですよね。確実に肥満傾向で、あせってます。

大凧合戦

ファイル 581-1.jpgファイル 581-2.jpg

 長岡市中之島と見附市今町の大凧合戦を見てきました。

 毎年6月の第一土、日、月の三日間にわたり開催されているそうですが、私は今回が初めてです。

 心もち強めの風があるせいか、大凧は悠々と空に舞っています。見てると一組の凧が糸を絡ませていました。喧嘩凧という勇ましさはなく、むしろのんびりと遊び戯れているといった風情です。

 


コメント一覧

KN (06/11 20:07) 編集・削除

BB様。
「富所正一」様の件ではお世話になりました。
「大凧合戦」というと、新潟市(旧 白根市)の方ばかりマスコミ等に取り上げられ、個人的には面白くないのですが、「今町・中之島」を取り上げていただき、ありがとうございます。
また私事で大変恐縮ですが、今回の見附市今町側の「凧」の製作に私の父も携わっていたようです。
当日は、私は「大凧合戦」を見に行くことができず、また父の携わった凧がどうなったのかもわかりませんでしたが、貴重な写真を掲載していただき、ありがとうございました。

BB (06/12 21:28) 編集・削除

 KNさん、書き込みありがとうございます。

 空に舞う大凧にも目を奪われましたが、通りに飾ってあった大凧にも目をひかれました。まじかで見る大凧の絵には武者絵も多く、「天地人」「愛」の文字がはいっているので、直江兼続をモデルにしているのでしょうね。

 こうした町中の大凧はディスプレーだけのものなのか、それとも、二日目、最終日に、空に舞うものなのかとも思いました。

 大凧を実際に引っ張って、空へ舞い上げている方々にすれば、息つく間もないほど大変な重労働でしょうけれども、見ている私は、風はちょい強いものの好天だったので、のんびりした気分を味わいました。