先日帰りが遅くなった時に素麺だけ簡単に茹でて食べようと思ったのですが、戴いていたネギがあったので、主に青い固い部分を大量に入れて玉子焼きを作成。青く硬くなった部分は味はいまいちなのですが、調理すれば、何とか食べられますね。他に作るのは面倒だったので、最近よくやるバナナにヨーグルトを添えてデザートとしてその日の夕飯となりました。
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
トップ > 2009年10月17日
窓の外の街路樹が随分と赤くなっています。
今日の昼食は、即席中華めん(約70円)とモヤシ一袋(19円)と戴いたミニトマト、ささげ(菜豆)10本くらい、デザートにバナナのヨーグルトかけ(40円+16円)で材料費が、145円。ガス代は風呂も含めて1日100円もかからないので10円。合計155円。調理と片付けは10分ほど。人件費(時給1000円だと170円)を考えても335円程といった感じでした。
早くて安くてボリュームのそこそこなので、昼も自分で作る事が殆どです。夏に台所の水切りから芽を出していたミニトマトが随分と大きくなりました。数日前からつぼみらしいものが見えます。うまくいけば黄色い花が咲くのかな。ミニトマトは寒さにも案外つよいみたいなので背が高くならなければ部屋のちょっとした緑にも良いのですが、背の低い種類ってあるのかな。後で調べてみようっと。
タグ:ミニトマト