掃除した時に出てきた風船かずらの種を先日から花の画像をアップしているミニトマトの鉢に植えていたようです。記憶がありませんが、2日くらい前から豆粒くらいの小さな花が咲きました。もう寒いですが、日当たりの良い窓際などにおいておけば、あの独特の風船状になるのでしょうか。
タグ:白い花
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
トップ > 2009年11月02日
掃除した時に出てきた風船かずらの種を先日から花の画像をアップしているミニトマトの鉢に植えていたようです。記憶がありませんが、2日くらい前から豆粒くらいの小さな花が咲きました。もう寒いですが、日当たりの良い窓際などにおいておけば、あの独特の風船状になるのでしょうか。
タグ:白い花
10月は自営業10年目がスタートしたので、簡単なチラシを作って多少は営業活動しようと思ったのですが、通常の雑多な事務作業や業務で殆ど出来ませんでした。11月は少しは実施しようと思っていますが、チラシも元にする手書きのメモの状態から進んでいません。とりあえずは散髪に行って頭だけはさっぱりしてきました。少し寒くなったので風邪をひかないようにと思っています。最近は簡単ですが朝食もそれなりに食べているせいか服の調整などでも過しやすく感じます。毎度の事ですが、野菜中心に同じようなものを食べています。昨日の夜は秋刀魚を焼きましたが、それ以外はベジタリアンかと思わせる内容です。最近は実家から茹でただけの食用菊をもらって食べたのですが、薄い紫の少し珍しいものと紫の2種類。紫色のものは、スーパーなどでは産地などにより“かきのもと”、“おもいのほか”、“もってのほか”などと名まえを変えるようですが、品種は全く同じものなのでしょうか。