エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2010年02月28日

新たにまた×4酒の肴考

ファイル 685-1.jpg

鯵のたたき

 自分で魚をおろし、刺身を作るようになって、いろいろなことがわかってきます。家では形の悪いところも気兼ねなく皿にのせられますが、お店だったらそうはいかないだろうと思うことがしばしばです。

 鯵は安いので結構さばきます。正確には、ほとんど鯵しかさばかないと言っていいのですが、刺身にしたときに端の部分が気になります。これをどうしようか?お店でははじっこが一緒に出てきた記憶がありません。お店の扱いが知りたいところですが、私はたたきにします。はじっこの部分はまず切り落とし、刺身に使うのは幅広いおなかのところ。刺し身が十分にとれれば、たたきに回す分量が増える次第。

 たたきは細切りにした新鮮な鯵の切り身にねぎ、にんにく、しょうがのみじん切りに適量のみそをくわえ、出刃包丁で叩くようにして切り混ぜた代物です。あんまりたたきすぎるのは好みでなく、程よく混じって粘りも出たかなと思うころ合いで止めます。

 画像はおお葉を切らしていて入れてませんが、入っているとまたいいですね。


新聞購読

 学校町のSOHO事務所には約束している人以外の訪問は殆ど無い。あと数日で3月というこの時期に新聞と乳製品配達の営業が来た。新聞のみ3ヶ月購読契約をした。昨日27日からチラシは無い読売新聞が届いている。ネットの速報で物足りなさを感じていたせいか手にとって印刷した活字で読める媒体も悪くないですね。
 27日の一面は、『真央「銀」』でした。一面の左下にある「編集手帳」は「キス&クライ」から若いアスリートへのメッセージでした。その中で詩人、堀口大学が西条八十の霊前に捧げた一首が紹介されていた。堀口大学は長岡市出身です。BBが10年以上前に以前の形式の当ホームページでも紹介しています。

 思いがけず久しぶりに購読した新聞に注目されている話題と地元出身の有名人の名前があり、なんだかいい事ありそうと勝手に思っています。単純な性格だ。


セブンプレミアムの「しおラーメン」

 ここ数日天気が良かったので雪が随分と少なくなりました。野菜が高いのですが、もう少しすれば野菜の値段も少し安くなるのでしょうね。

ファイル 682-1.jpg 午前中の仕事が長くなると簡単に昼を済ませる時に時々使うのが袋入りの「即席中華めん」です。最近のお気に入りは、セブンプレミアムとロゴの入った「しおラーメン」です。期間限定なのかもしれませんが、長岡駅前のヨーカードーで5袋入りが218円だったかな。この手のメーカーものは398円が大半ですので、お徳です。味はというと好みもありますが、ノンフライ麺で食感もよい。これにもやし一袋とその他野菜と乾燥わかめを入れます。値段の割りにはボリュームもそこそこになります。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 684-1.jpgファイル 684-2.jpg

2月26日新潟笹口の中華亭「チャーシューメン」800円

 濃い醤油のスープなのですが、塩辛さはなく、うまい。前回はしょっぱかったので心配していたのですが、大丈夫でした。麺は平打ち麺のようです。これほど平たかったかなと思ったのですが、食感は私好みで、満足。体調がいいせいか、麺の量が少ないように感じました。店主が秤できっちり計量しているので、それほど今回のラーメンが自分にドンピシャだったということでしょうね。大盛を頼めばよかったです。歯ごたえのしっかりしたチャーシューがあふれるほどです。ごちそうさまでした。