エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2010年08月03日

      
  • 2010年08月03日(火)05時57分
  • |
  • 長岡市
  • |
  • by SB

天地人花火 - 2010年8月2日 長岡の大花火

 声を掛けてもらったので、2日の花火を近くへ見に行ってきました。雨が一時ポツリとしましたが降らずに良かったです。近くの人が野球の声援みたいな感じで盛り上がっていて面白かったです。映像は天地人花火です。近くだと大型のスターマインはカメラには収まりませんね。


タグ:長岡市 花火

コメント一覧

KN (08/03 23:34) 編集・削除

SB様、花火の映像をどうもありがとうございます。
別に自慢するわけではないのですが、自分が今使っているパソコンの画面が比較的大きいので、「大画面」で堪能させていただきました。
長岡の花火は、私の実家も長岡にそう遠くない場所にあるにもかかわらず、もう何十年も見に行っていません。
長生橋に仕掛ける「ナイアガラの滝」というのは、まだ実施されているのでしょうか。初めて「ナイアガラの滝」を見たときは、自分が幼かったこともあり、橋が壊れてしまうのではないかと心配した覚えがあります。
かつては、生中継ではありませんでしたが花火当日の深夜に、長岡花火の様子を録画して放送する特集番組(もちろんローカル放送ですが)があった時期がありましたが、さすがに費用が高額になるのか(あるいは誰も見ないのか)、そのような特集番組はなくなりました。
毎年たくさんの方が花火を見物されるのは、うれしいことです。

SB (08/04 21:06) 編集・削除

KN様、コメントありがとうございます。
3日の天地人花火の映像を追加しました。1万円ほどのデジタルカメラでのものですので、急に明るくなる時などに処理が追いつかないようですが、結構綺麗に撮れるものです。
ナイアガラは花火の開始時には大手大橋、1回目の三尺玉の時のナイアガラが長生橋です。