昨年の事務所引越しの時に日付を見て処分すれば良かったのかもしれませんが、食べ物は簡単には捨てられません。今日のお昼は2003年が賞味期限のお好み焼きの素。開封していないとはいえ、7年といえば、パソコンなど家電で修理部品の確保が怪しい期間です。平気で食べられる人はどれくらいなんでしょうね。キャベツを沢山入れて、スリゴマのドレッシングでいただきました。このゴマのドレッシングも消費期限間近のセール品でした。
長岡市などの情報を発信していたサイトのBlog版。最近は更新が滞っています。HTMLより引越し中!!
- あなたは、人目の訪問者です(1996年09月06日より数えて) -
トップ > 2010年08月08日
猛暑で価格が上昇している野菜もあるようですね。戴いた野菜は新鮮なうちに食べたいのですが、忙しいと調理も簡単なものになってしまいます。夏にいただく野菜は、キュウリ、ゆうごう(ゆうがお)、ナス、シシトウ、ピーマン、ミニトマトなどが多いのですが、ゆうごう、ナス、シシトウを使った簡単なおかずの画像を3つほど掲載。ナスは油炒めが多かったのですが、薄切りにして熱湯で茹でてドレッシングを掛けてみました。余熱を考えて茹ですぎない方がいいようですね。量にもよりますが、一人分だとさっと作れます。
長岡まつりが終わり多少涼しくなったように思いますが、まだまだ暑い日が続きます。
夏には食べきれないほど貰う事がある“ゆうがお(ゆうごう)”ですが、前からデザートに出来ないものかと考えていました。ネットで検索をすると、シロップ煮にしてアイスやヨーグルトに添えたりゼリーで固めるといった事を試している人が結構いるようなので、砂糖、ライム果汁、シナモンパウダー等で甘く煮て冷やしてからヨーグルトに添えて見ました。シナモンの利用は好みが分かれるところかも知れませんが、少し加えるとゆうがおの青臭さが抜けるような気がします。ヨーグルトに添えた時は、盛り付けた後に冷凍庫で少し凍らせて食べると案外美味しいと思います。30cm位のゆうがお半分でタッパに2個ほどのシロップ煮が出来ました。大きさは1cm前後にしましたが、味付けによってはアロエやブドウに似ていると思います。