エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2010年11月08日

いったいどこから

ファイル 816-1.jpg 部屋は二階ですが窓枠の柱に羽化して間もないカゲロウの仲間を見つけました。先入観なのかカゲロウといえば小川など水が流れる所に住んでいるものと考えていますが、ここの周りはコンクリートやアスファルトで水溜りも見当たりません。川は200m程離れていますが、すぐ近くに蓋をした小川や側溝があるのでしょか。それとも雨水などが流れる水路で幼虫として過ごしたのでしょうか。羽化直後や幼虫の時は簡単に数百mを移動出来ないと思います。いったいどこからやってきたのでしょうか。大きさは細い尾の部分を除けば1cm程でした。


タグ:カゲロウ

らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 815-1.jpgファイル 815-2.jpg

11月4日らーめん「円満」あぶりちゃあしゅうめん大1000円

 醤油を注文するのは2回目。前回は開店早々、3か月ほど前になります。

 スープが変わっていました。煮干しをふんだんに使用しているのは同じなのですが、スープは澄んだ濃い醤油の色は薄くなってしかもかすかに白濁。前回よりも醤油の味わいは抑えられていますが、ぐっと豊かな味わいになりました。
 前回は濃口醤油のうまみをストレートに生かしたスープで、素朴な味わいながら、表面を覆うアブラがコクを出していましたが、今回のスープはとんこつを増やしたのかどうかよくわかりませんが、煮干しにさらに他のうまみが加わっているようです。
 前回麺の量が少なく感じたので大盛にしました。余裕で食べれると思っていましたが、私には食べ出がありました。年のせいで少食気味になったのかもしれませんし、もしかしたら、お店が量を増やしたのかもしれません。
 麺の長さも長くなったような気がしました。ただ、麺の茹で具合がちょっと柔らかく感じました。
 チャーシューは前回同様のおいしさです。
 
 いろいろ工夫をされているようです。クーポン券を帰り際にいただきました。こうしたサービスや接客、そしてうまい一杯に日々たゆまぬ精進され、がんばっているようです。応援したくなりますね。