エリア0258
新潟県長岡市の情報

プロフィール

タグ一覧

コンテンツ

QRコード

  • 携帯電話での閲覧に活用下さい!

記事一覧

トップ > 2012年05月04日

らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 979-1.jpgファイル 979-2.jpg

4月2日 西神田 らーめん のろし長岡店 「みそラーメン」700円

のろしはしょうゆとみその2本立て。前回しょうゆだったので、今回はみそ。
みその香りはいいものの、特にインパクトあるみそのスープという印象はありません。その分安心して頼めるみそラーメンですね。
今回のチャーシューは形が整っており、塩加減もちょうどよい具合。改めてみると、周りを丹念にきつね色にこんがり焼きあげているのに気づきました。味も付いているようです。いつもこのようなチャーシューが食べられたら言うことないですね。
ラーメンにはニンニクは入っていず、好みで卓上に用意されているニンニクを加えることができます。私はこの方が好感が持てます。


らーめん日記=ラーメンを食べた印象を残すための忘備録

ファイル 978-1.jpgファイル 978-2.jpg

3月30日 西神田 らーめん のろし長岡店 「ラーメン」600円

開店当日の11時に合わせ、少し前に到着。早めの開店で列は店内に移動しているところでした。
長岡は安田、新発田に次いで三店舗目。関東圏では有名店「ラーメン二郎」の影響を受けているということで、興味がそそられます。ネット上の評価は「県内ではラーメン二郎に最も近い」とされています。
極太麺はかなり強い弾力。麺の断面を見ると、ちょうどアルデンテのスパゲティのゆであがりのようなうっすらと細い糸のような線。この堅めの歯ごたえが人気の一つということなのですが、個人的にはもっと和わらか目が好み。
背脂のかかったトッピングのもやし主体の野菜はシャキシャキした歯触り。個人的はこの野菜のトッピングはもっと少なくても十分。
残念だったのはチャーシュー。最初から全部のチャーシューの形がずいぶん崩れていました。一つくらい形が崩れているくらいは許せますが、全部ぶかっこうなチャーシューをトッピングするのはいかがなものかとちょっと気分を害してしまいます。追い打ちかけたのはとくしょっぱすぎる味付け。
スープはトンコツ醤油。確かに背脂が浮かんでこってりなんですが、この手のラーメンにしては見た目ほど濃厚さは感じませんでした。
チャーシューの悪印象で、ラーメンが今一つ美味しく感じられなかったですが、この点以外決して悪くないラーメンです。